オープンソースのトマト(2017年6月13日 藤田明希)
オープンソースというとソフトウェアというのが一般的です。例えばかぎけんで使用しているものではLinuxやBind、Postfix、GCC、gfort...
オープンソースというとソフトウェアというのが一般的です。例えばかぎけんで使用しているものではLinuxやBind、Postfix、GCC、gfort...
先週9日金曜日は日本学術振興会の催事にオブザーバー参加してきました。その際に東京工業大学名誉教授、京都造形芸術大学客員教授である永田和宏先生とお話し...
日本では6月1日から日経団連加盟企業の就職面接が解禁になり、内定も実際に出始めたようです。今年の内定率は現時点で6割を超えてかなりの売り手市場とのこ...
本日取り上げるニュースはかぎけん自身のニュースです。かぎけんは電磁波解析ソフトKeyFDTDの更新プログラムをリリースしました。電磁波というととちょ...
約77万年前~12万6千年前は「千葉の時代(=チバニアン)」と言われたら、私を含め地質学に詳しくない方は「はっ?」となると思います。これは冗談ではな...
今日取り上げるニュースはかぎけん自身のニュースです。かぎけんは今年度からシステム開発業務の比重を高め、従来の数値解析プログラム開発・販売に並ぶ主業務...
米国NASAとスペースX社は現地時間6月3日早朝に宇宙輸送機Dragonをフロリダのケネディ宇宙センターから打ち上げました。目的は国際宇宙ステーショ...
米国トランプ大統領による地球温暖化ガス排出に関する取り決めであるパリ協定離脱のニュースが話題になっています。それに関してNational Geogr...
2017-11-08 (水) 第11回日本電磁波エネルギー応用学会シンポジウムでかぎけんの藤田がショートコースの講師として講演する予定...
敢えてものものしいタイトルを付けましたが、元ニュースのタイトルは「How the transgenic petunia carnage of 201...
電子レンジで使用されているマイクロ波は一般的にマグネトロンという機械を用いて発生させています。電子レンジが重い理由の一つはこのマグネトロンが重いのも...
英国でのコンサート会場における爆破テロは悲惨な被害をもたらしました。被害を受けた方、またそのご家族、知人の方々に深く哀悼の意を表明します。またこの問...
「土星」というとどういう皆さんイメージを持っているでしょうか。木星の次の惑星とか、輪っかがあるとか、何故か名称がローマ神話の神様Saturnだとか。...
大腸菌というと一般的には人や哺乳類の消化管にいる微生物で水質汚染の指標とされます。例えば東京のお台場海浜公園は人工の砂浜もあり海水浴が出来そうですが...
今日の花はアジサイ。花言葉は・・・、かぎけん花図鑑で。 アジサイと言えば私のイメージでは雨が良く似合います。 梅雨時期に開花することが多いからでしょ...
Brexitで世界の耳目を集めた英国でその与党が研究開発(R&D)費の増額を選挙前の公約として表明しました。意外なことに2015年時点で英国...
一般的に物に色を付けるには、染料や塗料を用います。印刷物はもちろん、衣類や建材、自動車などなどの色はすべて染料や塗料で色が付けられています。また「絵...
今日取り上げるのはNASAがイタリアのSapienza大学と共同で研究している新しいリアルタイムの津波検出手法です。この検出手法は津波が発生した時に...
2017年5月18日(藤田明希) 本日のかぎけんPickUpNEWSはかぎけん自身のニュースを取り上げます。かぎけんでは「かぎけん花図鑑」を運用して...
一般に皮下脂肪あるいは内臓脂肪もひっくるめて「贅肉」といいます。贅肉の「贅」の字には、余計なもの、役に立たないもの等の意味があるので一般的な脂肪のイ...
宇宙で白菜栽培(2017年5月16日 藤田明希) 2015年に私たちかぎけんも科学技術研究書3で取り上げた管理された園芸施設での植物栽培。その宇宙版...
コンピュータウイルスにご注意 (2017年5月15日 藤田明希) 本日からかぎけんブログを刷新し、皆様にも親しまれやすい話題を取り上げる「かぎけんP...
前回は電磁波の定在波を1次元電磁波解析ソフトKeyFDTDちゃんで可視化しました。 今回は定在波を式で表します。 まずは計算する物理の条件を設定しま...
最終回 Fortranでオブジェクト指向プログラミングすることに意味があるのか かぎけんブログの掲載に関して運用体系が変更になるかもしれないので ひ...
ネモフィラ・メンジージー’インシグニスブルー’ 学名:Nemophila menziesii 花のデータベース 武藤さんに何...
今回は電磁波の現象の1つ、定在波(Standing Wave)について記事にします。 定在波は、見かけ上は波が伝播せずにその場で振動しているかのよう...
今日のポイント 実数型と倍精度実数型の共存 数値解析は一般的に倍精度実数型変数で行うことが多く、 OpenGLなどのライブラリでは実数型が標準になっ...
フジと言っても、藤ではなく、リンゴのフジのお話です。 フジが好きで毎年11月にスーパーで売り出されるのを心待ちにしています。リンゴにはたくさんの品種...
前回までに空間、時間についてマクスウェル方程式の離散化しました。 空間、時間の差分式は共に2次精度の式を導出しましたが、空間については精度を上げるこ...
前回、KeyPlotのスポイト機能で抽出した結果をファイル保存出来ること(スポイト抽出ファイル)を紹介しました。 今回は保存したスポイト抽出ファイル...