1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑

ブログ

かぎけん図鑑

フジ

フジと言っても、藤ではなく、リンゴのフジのお話です。 フジが好きで毎年11月にスーパーで売り出されるのを心待ちにしています。リンゴにはたくさんの品種...

オオイヌノフグリ

桜花満開の時、桜を背景に記念撮影をしたい人が後を絶たない場所で、地面に屈みこんでこの花を撮っていました。結構どこにでも咲いている野草ですが、何しろ小...

オンブ―

木のように見える草 オンブー オンブー(Ombu)は木のように見えますが、ナデシコ目ヤマゴウボウ科ヤマゴウボウ属の巨大な草です。幹のように巨大な茎は...

熱い唇

英名では、「ホット・リップス」、またの名を「口内炎の木(Sore-mouth Bush)」とも言います。口内炎は嫌ですね。しかし、ご安心ください。サ...

テマリソウ

3月は別れの季節でもあります。皆さん、様々な思いを抱いて別れのブーケを上げたり、受け取ったりされていることでしょう。今回のかぎけんブログ-花 は、ブ...

シマントネコヤナギ

今の時期に咲いている花をこれまで撮りためた写真から探していたら可愛らしい画像が見つかりました。 シマントネコヤナギ(四万十猫柳) 四万十川の川岸に自...

ミスミソウ

三角草 以前のブログで、雪を割って出て来る「座禅草」をご紹介しましたが、雪を割って逸早く出て来る植物はそれだけではありません。 いくつかありますが、...

カンアオイ

前回は、花の形がダースベーダーのマスクみたいなアリストロキア・サルバドレンシス(Aristolochia salvadrensis) をご紹介しまし...

アアソウカイ

 前回(KAGIブログ第6話)は、自らが発熱して雪を溶かし逸早く地上に現れる「座禅草」のお話をしました。世の中にはこのように、優れた能力を...

座禅草

現存する草花にはそれぞれ特殊な能力があり、だから絶滅もせずこれまで生き永らえて来たのでしょう。 例えば、人や車に踏まれても耐え忍ぶ能力だったり、崖っ...

APG体系

いつも科学技術研究所(Kagiken)をご愛顧頂き誠にありがとうございます。さて、この度、弊社はホームページをリニューアルし、これを機会にKagik...