カツオを一本買ってきた

そしてお刺身に

今年はどうしたものか、高知県ではまだカツオが良く取れています。下りガツオなので大型魚は脂がのって美味しいのですが、小型魚は…。一本2,000円のやや小振りのカツオを一本買ってきました。
科学技術部長はカツオは皮付きの刺身が好きです。というわけで、刺身に。大型のカツオは皮が固いので皮付きの刺身にするには小振りなほうが向いています。お味は、「最高っ!」とまでは言いませんが十分美味しさを楽しめました。
なお、カツオは目利きがとても難しい魚です。たまにゴシとかゲジと呼ばれる、血液が身に回ってしまったような個体がいます。これを避けるためこだわるお店では一本選んでおろして確認してから販売しています。(私が買ったところが良心的でないというわけではないですよ、念のため。)