ヒラメの解凍は寄生虫対策か?

ヒラメ、平貝、ソデイカ、マアジの刺身、野沢菜、サラダ、鯛のおすまし、ご飯

ヒラメ、平貝、ソデイカ、マアジの刺身、野沢菜、サラダ、鯛のおすまし、ご飯
ヒラメ、平貝、ソデイカ、マアジの刺身、野沢菜、サラダ、鯛のおすまし、ご飯

2025年2月3日のかぎけんご飯はヒラメ、平貝、ソデイカマアジの刺身、野沢菜、サラダ、のおすまし、ご飯。

最近、天然ヒラメの解凍(刺身用)があちこちで販売されています。これは寄生虫対策かと想像しています。どちらかと言えば生の方が…とも思うのですが、この解凍ヒラメの冊はなかなか美味しいです。今後、見かけたら活用したいと思います。

おすましの具は「葉たまねぎ(千葉産)」。このところ葉物野菜が高価ですが意外とリーズナブルな価格で販売されていたので使ってみました。サラダの緑もこれです。あと黄色はキンカン。寒い時期もそろそろ終わってほしい。

「ヒラメの解凍は寄生虫対策か?」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 3日連続マアジをお昼に - 科学技術部長は休憩中

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です