ホッケは大きく2種類に分かれます

ホッケの干物、サラダ、野菜のスープ、ご飯

ホッケの干物、サラダ、野菜のスープ、ご飯
ホッケの干物、サラダ、野菜のスープ、ご飯

2025年2月25日のかぎけんご飯はホッケの干物、サラダ、野菜のスープ、ご飯。

一般的に流通しているホッケはホッケとキタノホッケ(通称シマホッケ)の2種類です。今日のはホッケ。2種類の違いはホッケの方がやや小型であっさりとした魚らしい美味しさ。シマホッケはやや大型で名前の通り横縞がありしっかりと脂がのった個体が多いです。科学技術部長、若いころはシマホッケの方が好みでしたが、最近はシマホッケがちょうどいい感じ。年のせい?

野菜スープと言いつつ出汁はいつものカツオ+昆布だし。また油揚げが入っていたりとスープというよりは…汁?具は玉ねぎ人参サトイモ、油揚げ。意外と美味しかった。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です