マムシグサの冬支度
先日奥多摩→秩父に紅葉狩りにいってました。でも写真は今年花が終わったころからずっと観察しているマムシグサ。実が終わって、葉が枯れ始めてそろそろ全体が枯れるでしょう。マムシグサは里芋の仲間で冬は茎から上は枯れて、地中の球根 […]
先日奥多摩→秩父に紅葉狩りにいってました。でも写真は今年花が終わったころからずっと観察しているマムシグサ。実が終わって、葉が枯れ始めてそろそろ全体が枯れるでしょう。マムシグサは里芋の仲間で冬は茎から上は枯れて、地中の球根 […]
最近、多忙で休憩中を投稿出来てませんでした。土日の最後に少し休むことにして投稿します。 実家の母から電話があり、実家近くの国道はいつもは空いているのですが昨日今日とかなり交通量が多かったようです。どうやら最近話題になって
White COLORATA(ホワイト・コロラータ)は花も葉も小型で、白くやや短い花弁を1から2重に咲かせる熱帯睡蓮です。花は水面からあまり離れて立ち上がりません。学名表記がNymphaea COLORATAとなっており
熱帯睡蓮 White COLORATA(ホワイト・コロラータ) 続きを読む »