






撮影協力:宮崎市フェニックス自然動物園
ワイの正体は…
答え:ダチョウ(駝鳥)

世界最大の鳥
ダチョウ(駝鳥)は、ダチョウ目ダチョウ科ダチョウ属の鳥で、現在見られる鳥類では最大の鳥です。 卵も世界一大きいです。長い首の廻りに毛がなく、進化の過程で飛ぶことをやめたせいか翼は退化しています。 その代わり、走行速度は50~70Km/hと高速です。 歯がないので小石を食べて消化力を高めています。 胴体にある羽毛の色が黒いのが♂、茶色が♀です。 ダチョウの利用法は、ブタと同様、捨てる部位がありません。 皮はオーストリッチで鞄やベルト、財布などの超高級皮革品が作られます。 肉は高蛋白、低脂肪、低カロリーであり、食用肉として、刺身やステーキ、焼き鳥、煮込み、しゃぶしゃぶなどで食べます。 卵や内臓、首は、料理素材となります。脂は食用油となります。 骨からスープが取れ、羽毛は毛鉤や車のはたき、室内装飾品となります。 卵殻はエッグアートの素材、角膜や筋は医療用に、脚の爪と生殖器は漢方に、脚裏は高級食材とされます。
一般名:ダチョウ(駝鳥)学名:Struthio camelus 分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門鳥綱ダチョウ目ダチョウ科ダチョウ属 別名:オーストリッチ(Ostrich)生息地:アフリカ 環境:砂漠、サバンナ 日本での飼育地:北海道~沖縄
体長:230~270cm 体重:120~150Kg 頭高:250cm 卵径:12~15cm 卵高:15cm 卵重さ:1~1.5Kg 食べ物:葉、木の実、昆虫、小動物など雑食 産卵数:50個/年 寿命:40~60年