答え:マトウダイ
ウマヅラと似ている
マトウダイ(的鯛、馬頭鯛) とは、マトウダイ目マトウダイ科マトウダイ属の海水魚です。身体の体側に的のような黒丸があることや、口が筒のように伸縮し馬頭のように長いことから名付けられました。 日本海や南日本の太平洋側で、浅海の海底近くに生息しています。 全長40cmで体側に眼状斑と呼ばれる黒斑があります。 筒のように伸縮する口を使って、アジ(鯵)などの小魚を丸飲みし捕食する肉食性です。食用となる魚で、底引き綱などで獲られます。 味は白身で癖が無く、姿造りや刺身を肝醤油で食べたり、唐揚や煮付け、ムニエルにして食べると美味です。 カガミダイに似ていますが、カガミダイにはマトウダイほど明瞭な黒斑がないこと、 体色がシルバーであること、吻の後ろが凹むことなので見分けられます
一般名:マトウダイ(的鯛、馬頭鯛) 学名:Zeus faber Linnaeus 別名:バトウ(馬頭)
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門上鰭綱マトウダイ目マトウダイ科マトウダイ属 生息分布:日本海や南日本の太平洋側 環境:水深100mの海底 全長:40cm 特徴:体側に眼状斑と呼ばれる黒斑あり、 口が筒のように伸縮 食べ物:小魚などの肉食性