





撮影協力:野毛山動物園

あー、怖かった!渡れたのはハツカネズミさんのお蔭や。
答え:ラット(ファンシーラット)
ラット(Rat)は、ドブネズミ(学名:Rattus norvegicus)の白色種を改良して実験用やペットとして作られた齧歯目ネズミ科クマネズミ属ドブネズミ種の大型のネズミです。広義の意味では、ドブネズミ(学名:Rattus norvegicus)、クマネズミ(熊鼠、学名:Rattus rattus)、ハツカネズミ(二十日鼠)の3種を家ネズミと呼びますが、その内、大型のドブネズミとクマネズミの2種をRatと呼び、小型のハツカネズミをマウス(Mouse)と呼ぶこともあります。愛玩用のラットをファンシーラットと呼んでいます。
人家やビル、倉庫、地下街やその近くの湿った場所に生息し地表や地下などを走り廻ります。 姿形はマウスと似ていますが体が2倍以上大きく、モルモット(テンジクネズミ)に比べると小さいです。 雄は雌より体が大きく約2倍になります。体色は濃灰色や白色をしています。 夜行動する夜行性動物で、食べ物は米や生ごみの他、小動物や死骸を食べる雑食性です。 繁殖は胎生です。ラットには胆嚢がありません。
一般名:ラット(Rat) 、学名:Rattus norvegicus 、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱目齧歯目(ネズミ目)ネズミ科クマネズミ属ドブネズミ種 、別名:ダイコクネズミ(大黒鼠)、ドブネズミ(溝鼠)、Brown Rat 、Norway rat 、原産地:イラン(メソポタミア)等の中央アジア 生息分布:世界中 環境:人家やビル、倉庫、地下街やその近くの湿地 、体長(頭胴長):20cm 尾長(尻尾の長さ):15cm、 体重:200~500g(雄の方が2倍大きい)、耳:小さい、体色:濃灰色(白いものは色素を持たない変異種:アルビノ)、性質:穏やか、行動:夜行性 食性:米などの穀類や生ごみの他、小動物や死骸を食べる雑食性 天敵:ネコ、猛禽類、ヘビ等、 繁殖:胎生、妊娠期間:3週間、妊娠期:1年中、寿命:1~2年、 特記:胆嚢が無い