かぎけん花図鑑 10月16日の誕生花

かぎけん花図鑑 10月16日の誕生花は、シオンです。
シオン
シオン(紫苑、学名:Aster tataricus)は、中国原産で、キク科シオン属の多年草です。日本では九州の阿蘇山に自生します。草丈は100m以上になります。茎葉は卵形~長楕円形で互生し、根生葉はヘラ状長楕円形をしています。夏~秋に、花茎から散房花序を伸ばし頭花を多数付けます。各頭花は3cm程で中央に黄色い管状花、周辺に薄紫色の花弁を一列に付けます。花言葉は、「君を忘れない」。
孔雀アスターやアルペン・アスターなど、シオン属の仲間は、「特集 シオン属の仲間」をご覧ください。