桜シリーズ10.唐橋

花日記2022年3月27日 桜シリーズ10.唐橋(カラバシ)
ブラジル生まれで長い雄蕊が目立ちます。
唐橋(カラバシ、学名:Cerasus ‘Karabashi’)はブラジル野生個体由来で、カラミザクラ(唐実桜、学名:Cerasus pseudo-cerasus )系の園芸品種です。樹高は3~4mで、樹皮は灰褐色、葉形は卵形、葉縁に重鋸歯があります。花弁は5枚、花色は白~淡紅色、一重、平開咲き、花径2cm程の小輪を3月~4月に咲かせます。雄蕊が長くて目立ちます。庭植えや、鉢植えで観賞されます。