1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 二又ならぬ三又、万葉集草木シリーズ23.ミツマタ

ブログ

かぎけん花図鑑

二又ならぬ三又、万葉集草木シリーズ23.ミツマタ

ミツマタ(三椏、学名:Edgeworthia chrysantha )は、中国原産地でジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉低木です。日本には慶長年間に渡来しました。。万葉集でも謡われています。

万葉集の巻と作者

万葉集10巻-1895番 柿本人麻呂 万葉名:三枝(サキクサ)

【原文】

春去 先三枝 幸命在 後相 莫戀吾妹

【読み】

春去れば まづ三枝(さきくさ)の 幸(さき)くあらば 後にも逢はむ な恋そ吾妹(わぎも) 

【意味】

春になって 先ず咲くさきくさ(三枝=ミツマタ)のように 無事ならば 後で逢いましょう。そんなに恋を焦らないで、私の愛しい人。

とは言えど、「二又、三又はしてないでしょうね」と突っ込みたくならないでしょうか、相手方は。(by 傍観奢)

詳しくはこちら … 以下本文に続く

■関連ページ
二又ならぬ三又、万葉集草木シリーズ23.ミツマタ かぎけん花図鑑 花日記2023年1月9日
特集 万葉集でよまれた草木

関連記事