1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 浅緑色のノレンみたい👀万葉集草木シリーズ82.柳

ブログ

かぎけん花図鑑

浅緑色のノレンみたい👀万葉集草木シリーズ82.柳

万葉集では180種程の草木が詠まれていますが1年の半分にしかなりません。また、冬春に詠まれた歌が少ないため1種1タイトルで花日記を書いていると季節がどんどん先に進んでしまい、春なのに夏の花を書くことになってしまったり、和暦と西暦のタイムラグが2ケ月ほどあるので対策が必要です。
万葉集で詠まれた草木は、花図鑑のデータベースに無いものが多く、また万葉と現在では同じものかどうか分かりません。
草木はデータベースに無いものは有紀@kagikenにイラストを描いて貰い、草木の特定に関しては調査できる範囲で確認しています。
この花日記で扱う草木は1種で何首も詠まれている草木については複数回取り上げることにして、今回は「柳」のパート2になります。

シダレヤナギ(枝垂柳、学名:Salix babylonica)は、ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木です。ヤナギは万葉集で詠まれており花日記にも既に1首あります。

■万葉集のヤナギ2

万葉集 第10巻 1847番歌

作者:不詳
題詞:詠柳

【原文】

淺緑 染懸有跡 見左右二 春楊者 目生来鴨

【読み】

淺緑 染(め)懸(けた)有(り)跡(と) 見(る)左右(まで)二(に) 春(の)楊(柳)者(は) 目(萌)生(えに)来(ける)鴨(かも)

浅緑(あさみどり) 染め懸けたりと 見るまでに 春の柳は 萌(も)えにけるかも

【意味】

浅緑(あさみどり)色に 染め掛けたように 見違えるほど 春の柳が 芽吹いて来たなあ。

詳しくはこちら … 以下本文に続く

■関連ページ
浅緑色のノレンみたい👀万葉集草木シリーズ82.柳 かぎけん花図鑑 花日記2023年3月10日
特集 万葉集でよまれた草木

関連記事