箱16 バレリーナみたい、草八手
クサヤツデ(草八手、学名:Diaspananthus uniflorus)は、日本固有種でキク科クサヤツデ属のやや大型の多年草です。本州~四国、九州の山地の木陰や川岸に自生します。草丈は40~110cmです。
バレリーナみたいな花
9月~11月に、花茎の先に長い花穂を伸ばして細長い筒状の総苞葉と、その中に紫色の頭花(管状花)を1個咲かせます。花は小さくて目立たないけれど、よく見ると花びら5枚の全部が後ろに巻いてバレリーナみたいで面白いですね。
氷河期時代の残存植物
クサヤツデ(草八手)は、氷河期時代の残存植物(レリック(relic)または,レリクトrelict)と呼ばれます。残存植物には、他に、(Metasequoia、学名:Metasequoia glyptostroboides)、ミツガシワ(三槲、学名:Menyanthes trifoliata)、リュウキュウアセビ(琉球馬酔木、学名:Pieris koidzumiana )などがあります。
和名の由来
草八手という和名の由来は、草本植物(草)であることと、葉がヤツデ(八手、学名:Fatsia japonica)の葉に似ていることに拠ります。
花言葉と詳細は、こちらをご参照下さい。
■関連ページ
箱16 バレリーナみたい、草八手 箱根湿性花園秋草展 かぎけん花日記2023年11月1日(水曜日)、
クサヤツデ(草八手、学名:Diaspananthus uniflorus)、
花日記、
花図鑑 特集