1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 南房総の花5 キンセンカ(金盞花、Calendula officinalis)

ブログ

かぎけん花図鑑

南房総の花5 キンセンカ(金盞花、Calendula officinalis)

キンセンカ(金盞花、学名:Calendula officinalis)は、カナリア諸島などの南ヨーロッパ原産で、キク科キンセンカ属の一年草です。中国経由で江戸時代末期に日本に渡来しました。別名で、トウキンセンカ(唐金盞花)、カレンデュラ(Calendula)、ポット・マリーゴールド(Pot Marigold)とも呼ばれます。
草丈は30~90cmです。根生葉はヘラ型で、茎葉は長楕円形です。葉は緑色で、長さ10~15cmで、葉縁に鋸歯があり、互生して付きます。3月~6月に、茎先から頭状花所を伸ばし、花径10cm程の橙色や黄色の一重、または八重の花を咲かせます。花は朝開花し夕方閉じる一日花です。花後に痩果が成ります。キク科の植物なので、茎葉に独特の臭気があり、この匂いは香油としてアロマオイルや石鹸、シャンプー等の香りづけに使われています。 ヨーロッパでは古くからハーブとして知られ、中国では薬草とされています。用途は、庭植えや、鉢植え、花壇、切り花、ハーブ、食用(エディブル・フラワー)、薬用です。

キンセンカの花名の由来

「キンセンカ(金盞花)」の中国名は「金盞花」といい、 「盞」は盃なので、「金盞」とは金色の杯を意味し花の色形により、和名はそれを日本語読みとしたものです。
属名の「Calendula」は、ラテン語の「カレンダ(calendae )」という意味で、という意味です。種小名の 「officinalis」とは「薬用の」という意味で、キンセンカは全草が薬用となり、利尿、緩下剤、発汗、興奮剤、通経に効果があるとされます。

キンセンカと似た花「マリーゴールド」

キンセンカは別名でポット・マリーゴールド(Pot Marigold)と呼ばれるくらいですから、キンセンカとマリーゴールドは色や形などが似ています。違いは、葉の形で、
キンセンカの葉は、細長いへら状で、マリーゴールドの葉は羽状複葉です。

キンセンカの花言葉

花言葉は「慈愛」、「静かな想い」、「慈愛」です。

■関連ページ
【花日記】
南房総の花5 キンセンカ(金盞花、学名:Calendula officinalis)かぎけん花図鑑 花日記2024年3月28日(木)

キンセンカ(金盞花、学名:Calendula officinalis)
フユシラズ(冬知らず、学名:Calendula arvensis)
食用花一日花

関連記事