富山4 ユキモチソウ(雪餅草、Arisaema sikokianum)
可愛いけど、猛毒
ユキモチソウ(雪餅草、学名:Arisaema sikokianum)は、日本原産で、サトイモ科テンナンショウ属の多年草です。四国と本州の一部(三重県、奈良県)の山野の湿った林床に自生します。草丈は20~30 cmです。
4月~5月に、偽茎に2枚の葉を付け中央から1本の花茎を伸ばします。葉は鳥足状に付きます。仏炎苞は長さ8~12 cmで、紫褐色地に淡紫褐色と白のストライプが入り、先端が尾状に伸びます。仏炎苞は口辺部から下部の内側は白い。仏炎苞に包まれた肉垂花序の付属体は直径2~2.5 cmで、先端が白い雪餅のように膨らみ少し仏炎苞からはみ出します。
花言葉や説明の続きは本文をご覧ください。
■関連ページ
富山4 ユキモチソウ(雪餅草、Arisaema sikokianum)かぎけん花図鑑 花日記2024年5月9日(木)、
ユキモチソウ(雪餅草、学名:Arisaema sikokianum)
特集 高山植物
特集 毒草