海岸に咲く野生的な花「浜菊」
ハマギク(浜菊、学名:Nipponanthemum nipponicum)とは、日本固有種で、キク科ニッポニクム属の耐寒性・耐乾性・耐潮性多年草/亜低木です。
英名で、ippon daisy(ニッポン・デージー) , Nippon-chrysanthemum , Montauk daisy、とも呼ばれます。
青森県~茨城県の太平洋沿岸の砂浜や岸壁などに自生します。
草丈は50~100cmで、茎は太く無毛で木質化しており、地下茎で増殖します。
葉に葉柄は無く、緑色のサジ形で葉縁に鋸歯が有る小葉が何段にも輪生状に付くのが特徴です。
9月~11月に、白い舌状花と黄色い筒状花からなる花径5~6cmの野性味のある頭状花を咲かせます。
ハマギク(浜菊、N. nipponicum)は他の似た花より花弁に幅があるので野生味があります。
強力な臭いを発してハエ(蠅、学名:Musca)を誘き寄せて受粉に協力してもらいます。
左:浜菊は蠅の大好きな臭いを出す、右:浜菊の悪臭に吊られて飛んできた蠅
花言葉は詳細はwebをご参照ください。
■関連ページ
ハマギク(浜菊)
海岸に咲く野生的な花「浜菊」 かぎけん花図鑑 花日記2024年10月23日(水)
特集 10月の白色い花
#浜菊 #10月の白い花