1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 春サザン力「梅ケ香(Umegaka)」

ブログ

かぎけん花図鑑

春サザン力「梅ケ香(Umegaka)」

春サザン力「梅ケ香」

山茶花 ”梅ケ香”(サザンカ ’ウメガカ’、学名:Camellia x vernalis ‘Umegaka’)とは、ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹ツバキ(椿、学名:Camellia japonica)と「サザンカ(学名:Camellia sasanqua)」の自然交配でできた種間雑種です。
古来から、関西の宝塚市や池田市で生産されています。

樹高は2~8 mで、樹性は横張性で、強健、よく分枝します。
ハルサザン力で、12月~3月に開花する春咲きです。
蕾のときは桃色で、開花すると花は白~極淡桃色になりますが、蕾の紅色が花弁の外花被片裏側に残ってぼかしとなります。
花は、八重咲き、中輪(花径:5.5cm)、割しべになります。花に爽やかな芳香があります。

■関連ページ
山茶花 春サザンカ ‘梅ケ香’(ハルサザンカ ’ウメガカ’、学名:Camellia x vernalis ‘Umegaka’)
春サザン力「梅ケ香」
【特集】サザンカ・さざんか・山茶花一覧
かぎけん花図鑑【特集】椿 品種一覧
春サザン力「梅ケ香(Umegaka)」かぎけん花図鑑 花日記2025年2月6日(木)
【特集】2月の白い花
#春サザンカ #梅ケ香 #かぎけん花図鑑 #STI #株式会社科学技術研究所

関連記事