1. HOME
  2. ブログ
  3. かぎけん図鑑
  4. かぎけん花図鑑
  5. 肖かれればラッキー「長寿」

ブログ

かぎけん花図鑑

肖かれればラッキー「長寿」

肖かれればラッキー「長寿」

梅 長寿(チョウジュ、学名:Prunus mume ‘Choju’)とは、バラ科サクラ属の「梅」の一品種です。
長寿は、花梅の野梅系野梅性の梅なので、原種に近く、幹は太いですが、枝は細く、花や葉も小さく、芳香があります。
開花は、1月上旬~3月初旬と早咲きで、花弁は、白、八重、花径2~2.5cmの中輪です。
萼は、赤紫色で、雄蕊は長い。

白梅・紅梅の定義

梅の花色に、紅、白、桃色がありますが、呼び名は花色というより、むしろ木を切って木材にした時の断面色によって「紅梅」、「白梅」とされます。

■野梅系ー原種に近い、野梅。枝:細い、花:小、葉:小、芳香:有
野梅性、難波性、紅筆性、青軸性

他系
◇緋梅系ー枝・幹の内部や髄が赤い。花色:紅色。葉:小。
 紅梅性、緋梅性、唐梅性
◇豊後系ー梅と杏子の雑種。葉:大、花色:桃色。
 豊後性、杏性

花径と大小輪の関係

 花径:~1.5cm(小輪)、1.5~2(中小輪)、2~2.5(中輪)、2.5~3(中大輪)、3~4 cm(大輪)

花言葉

「忍耐」、「上品」

■関連ページ
梅 長寿(チョウジュ、学名:Prunus mume ‘Choju’)
特集「梅」
肖かれればラッキー「長寿」かぎけん花図鑑 花日記2025年2月8日(土)
#梅 #白梅 # mume #かぎけん花図鑑 #STI #株式会社科学技術研究所

関連記事