アンゴラコロブス(Angolan Colobus)

【かぎけんWEB】
アンゴラコロブスは、サル目オナガザル科コロブス亜科コロブス属の猿です。
別名:アンゴラコロブス(Angolan Colobus)

アンゴラコロブス アンゴラコロブス アンゴラコロブス

アンゴラコロブス(Angolan Colobus)は、サル目オナガザル科コロブス亜科コロブス属の、尾の長い細身で中型の猿です。 アンゴラなどアフリカの熱帯雨林に生息し、樹上生活をする4足性の猿で跳躍力があります。 身体全体が黒く、顔の周囲と肩、尻尾の先だけが白いです。一般の猿にある、頬袋がありません。 手の第一指(親指)が切断されたように短いので、ギリシャ語の「kolobos」(切断された)が語源となっています。
胃は牛のように分かれており(牛は4室、アンゴラコロブスは3室)、胃内の微生物(嫌気性細菌 バクテリア)により主食とする木の葉のセルロースを消化吸収します。

一般名:アンゴラコロブス(Angola Colobus)
学名:Colobus angolensis
分類名目:動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱サル目(霊長目)直鼻猿亜目高等猿下目オナガザル上科オナガザル科コロブス亜科コロブス属
別名:アンゴラコロブス(Angolan Colobus)
分布:アンゴラ北東部、ザイール南西部、ケニアのアフリカ大陸
環境:熱帯雨林
全長:70cm(尾を除く) 尻尾:70cm 体重:10kg(雄)、8kg(雌)  体色:黒(一部、白)、餌:木の葉、果物

■関連ページ
アンゴラコロブス(Angolan Colobus)  熊本動植物園  動物図鑑  麹町便り  memo 


●アンゴラコロブス(Angolan Colobus)


アンゴラコロブス
アンゴラコロブス
アンゴラコロブス

アンゴラコロブス(Angolan Colobus)
2008年10月13日、熊本動植物園で