アミメハギ(綱目剥)

【かぎけんWEB】
アミメハギとはフグ目カワハギ科アミメハギ属の海水魚です。
別名:センメハギ

アミメハギ(綱目剥) アミメハギ98 アミメハギ96

アミメハギ(綱目剥) とは、青森以南の浅瀬の藻場に生息する フグ目カワハギ科アミメハギ属の小型のカワハギです。
体長は10cmに満たず、体形は左右に側扁、体表色は茶色地に多数の小白斑が点在しますが、 環境により色を変えます。 食べ物は、小動物等を食べる動物食性です。 繁殖は卵生で行います。繁殖時期は6〜9月の早朝で、1匹の雌の後に、雄の列ができます。 産後は雌が世話を行い卵が孵化するまで保育します。 小さ過ぎて食用魚としての価値はありません。

一般名:アミメハギ(綱目剥)
学名:Rudarius ercodes
別名:センメハギ
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門魚上綱硬骨魚綱フグ目カワハギ科アミメハギ属
分布:青森以南 環境:浅瀬の藻場
全長:7〜8cm 体形:左右に側扁 体色:茶色地に多数の白点(環境により変化する) 食べ物:イソメなどの小動物等の動物食  繁殖方法:卵生 繁殖時期:6〜9月の早朝 特徴:雌の後に雄の列ができる  食用の可否:小さ過ぎて食用に適さず 

■関連ページ
アミメハギ(綱目剥)  うみたまご(2010年10月9日)  魚図鑑 


アミメハギ


アミメハギ99
「おっ、何やろ?」

アミメハギ98
「ひょっとして、餌?」

アミメハギ94

「あ〜、もう、食われてる。油断も隙もあらしまへんわ」
アミメハギ(綱目剥)
うみたまごで、2010年10月9日