グラミー(gourami)【かぎけんWEB】

グラミーは、スズキ目オスフロネムス科オスフロネムス属 の淡水系の熱帯魚です。又名:オスフロネームス・グラミー、カータイトゥン

グラミー グラミー
グラミー(gourami)

グラミー
ゴールデングラミー(Golden gourami)


グラミー(gourami)とは

グラミー、または、グランミィ(gourami)は、南アジア〜東南アジアにかけて分布するオスフロネムス科の淡水生熱帯魚の総称です。 川の流れの緩い淡水や、汽水などに生息します。 体長5cmの小型から、1m超になる大型グラミーまで多品種が含まれます。グラミーは体色や模様ががカラフルで美しく、また体も丈夫なため アクアリウムの人気者として観賞用に飼育されています。 繁殖期になると、雄に鮮やかな婚姻色が出て、雌より派手で目立ちます。
グラミーには、以下に示しますが、アンテナやラビリンス器官、泡巣など面白い特徴があります。 食性は雑食性です。
性質は大人しいものから気性の激しいものがいますが概して温厚な品種が多く混泳できます。寿命は3〜5年です。

■グラミーの特徴

グラミー特有の器官や活動があります。

・「アンテナ」

腹ビレにアンテナと呼ばれる長く伸長する触覚がありそれを使って、川底や周辺を探ったり、仲間と意思疎通を行います。

・「ラビリンス器官」

グラミーは、水中や空気中から酸素を吸収できます。それはラビリンス器官と呼ばれる、鰓の上皮が変形した補助呼吸器官を持つので、酸素の少ない水槽中でも空中の酸素を直接取り入れて空気呼吸が出来るようになっています。

・「泡巣」

産卵・孵化を行うための巣で、口から泡を吹いて水面に泡の巣を作り、雌が産んだ卵を、雄が口にくわえて泡の巣に運び、新鮮な水を掛けたり、水草で巣を補強するなどして孵化して子どもたちが自由に泳ぎだすまで世話をします。

■グラミーの種類

天然のものと、改良したものなど多数あります。

・ドワーフグラミー系

 コバルト・ブルードワーフグラミー、サンセット・ドワーフグラミー

・ハニー・ドワーフグラミー系

 ゴールデンハニーレッド・ドワーフグラミー、ハニー・ドワーフグラミー

・ブルー・グラミー系

 ゴールデン・グラミー、マーブル・グラミー

・パール・グラミー系

 パール・グラミー、バルーンパール・グラミー

・ピグミー・グラミー

 ピグミー・グラミー

・ジャイアント・グラミー

 ジャイアント・グラミー(オスフロネムス・グラミー)
その他
キッシンググラミー(気性が荒い)
バルーンタイプーバルーンパール・グラミー、バルーンマーブル・グラミー

一般名グラミー gourami)、学名ー、分類名:動物界脊索動物門硬骨魚綱スズキ目オスフロネムス科、又名:オスフロネームス・グラミー、カータイトゥン、グーラミィ(gourami)、生息分布:タイなどの東南アジア、生息分布:タイのサケークラン川など、環境:流れの緩い淡水や汽水、体形:側偏した楕円形、全長:5〜100 cm(人気は5〜10cmのもの)、性質:強気、食性:雑食性、寿命:3〜5年

■関連ページ
グラミー(gourami)  長岡市寺泊水族博物館館canon(2023年8月11日、金曜日)  熱帯ドリームセンター(2011年8月15日)  東京タワー水族館(2010年9月12日)【魚類】  淡水魚図鑑  魚類図鑑  麹町便り  memo 


グラミー(gourami)

グラミー グラミー
グラミー(Golden gourami)
寺泊水族館(2023年8月11日)