マアナゴ(真穴子)

【かぎけんWEB】
マアナゴとは、ウナギ目アナゴ科クロアナゴ属の魚です。
別名:アナゴ(穴子)、ホシアナゴ(星穴子)、のれそれ(幼成)

水族館のマアナゴ

マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ マアナゴ(真穴子) マアナゴ(真穴子)


食材としてのマアナゴ

マアナゴ8 マアナゴ9 マアナゴ10 マアナゴ11 マアナゴ12 マアナゴ19 寿司盛り合わせーアナゴ1 アナゴ寿司2 アナゴ アナゴ アナゴ蒸し中 アナゴ煮込み中 アナゴ煮出来上がり アナゴ煮お弁当用


アナゴ寿司

アナ1本握り アナゴ1本握り アナゴ一本握り アナゴ握り あなご握り アナゴ握り

マアナゴ(真穴子) とは、北海道以南〜東シナ海の浅海の砂泥底に普通に生息する ウナギ目アナゴ科クロアナゴ属の魚です。 日中は砂の中や岩の隙間などに入って眠り、夜行動する夜行性の魚です。
全長50cm程で、筒状で細長い体形をしています。体表色は茶褐色地で、側線上に白い点線があります。 食性は小魚などを食べる肉食性です。
同科同属にクロアナゴ(黒穴子)がおり、お互いに似ていますが、 体表色がマアナゴは茶褐色なのに対し、クロアナゴは黒っぽいので見分けられます。 味はマアナゴの方が美味しいとされます。
食用魚ですが、成魚の血液と粘液にイクシオトキシンと呼ばれる弱毒があるので生食は厳禁です。 毒は加熱すると分解するので、必ず加熱して食べます。
調理方法では、成魚は、蒲焼や、天麩羅、チラシ寿司、押し寿司、アナゴ一本握り、巻き寿司のアナキュウ(穴胡瓜)などがあります。
幼生のレプトケファルスはノレソレと呼ばれ、白魚の幼成と同様、ポン酢で(人間の)食用とされます。

一般名:マアナゴ(真穴子)
学名:Conger myriaster
別名:アナゴ(穴子)
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱ウナギ目アナゴ科クロアナゴ属
生息分布:北海道以南〜東シナ海 環境:浅海の砂泥底
全長:50cm 体形:筒状で細長い 体表色:茶褐色地で側線上に白い点線 
食性:肉食性 行動:昼寝て、夜行動する夜行性 
食用魚かどうか:食用魚とされる。 調理方法:成魚は蒲焼や、天麩羅、チラシ寿司、押し寿司、アナゴ一本握り、巻き寿司のアナキュウ(穴胡瓜)。 稚魚はノレソレで、これも食用とされる。
備考:成魚の血液と粘液にイクシオトキシンと言う弱毒があるので生食厳禁

■関連ページ
マアナゴ(真穴子)  姫路市立水族館の海水魚(2016年5月1日)  須磨海浜水族園(2012年9月16日)  しながわ水族館(2008年9月8日)  浜坂港  memo(2013年10月4日)  魚図鑑  麹町便り  memo 


姫路市立水族館の海水魚(2016年5月1日)


マアナゴのショートショート

マアナゴ 最適化された部屋でお昼寝や。*1

マアナゴ 恋人同士

マアナゴ
一人もんや。


マアナゴ(真穴子)
ワイは、砂の方がエエワ *2

マアナゴ8 ある日、捕まってしもた。 *3

マアナゴ19 無念じゃ〜。

マアナゴ9 ゴレンジャーじゃないよ。

マアナゴ10 くねっ、

マアナゴ11 くねっ

マアナゴ12 あ〜、お腹を割かれたぁ。

アナゴ寿司2
こうして、穴子さんは、煮穴子や、

寿司盛り合わせーアナゴ1 握り寿司にされました。ヾ(ーー )ォィ、ォィ」

マアナゴ(真穴子)


生アナゴ調理中

アナゴ表裏 アナゴ表裏

沢山のアナゴ アナゴがたくさん

アナゴ蒸し中 アナゴ蒸し中

アナゴ煮込み中 アナゴ煮込み中
アナゴ煮込み中 アナゴ煮込出来上がり

アナゴ煮弁当用 アナゴ煮込お弁当用

アナゴ1本煮 2013年10月4日、スーパーで購入アナゴ


アナゴ握り

アナ1本握り アナ1本握り
回転寿司「かいおう」、2014年4月5日

あなご握り アナゴ握り 2014年1月3日

アナゴ握り アナゴ握り 2014年1月5日

アナゴ握り アナゴ握り 2014年1月5日

アナゴ1本握り アナゴ一本握り アナゴ一本握り 2014年2月22日

1)須磨海浜水族園の水槽(2012年9月16日)、 2)しながわ水族館の水槽(2008年9月8日)、 3)浜坂港から取り寄せ、2012年2月