マンボウ(翻車魚)

【かぎけんWEB】
マンボウとは、フグ目マンボウ科マンボウ属の海水魚です。
別名:オーシャン・サンフィッシュ(Ocean sunfish)

生きているマンボウ

マンボウ(翻車魚) マンボウ(翻車魚) マンボウ(翻車魚) マンボウ(翻車魚) マンボウ(翻車魚) マンボウ(翻車魚) 瀕死のマンボウ(翻車魚)


食用魚となったマンボウ

マンボウ マンボウ 朝どりマンボウヒャクヒロ(翻車魚)8 マンボウ刺身12 マンボウヒャクヒロ15 マンボウ酢味噌和え マンボウ(翻車魚)ひゃくひろ マンボウ(翻車魚)ひゃくひろ

マンボウ(翻車魚) とは、平たい上半身に上下の鰭をつけたような ユーモラスな姿をしたフグ目マンボウ科マンボウ属の大型の海水魚です。
背鰭と尻鰭が体の上下に1つづつあり前進させる役割を持っています。 体の後方には舵鰭という尾鰭に似たものがあり方向を変える役割をしています。 皮膚は厚いですが極端に弱く寄生虫が付着しています。 腹鰭や尾鰭、浮袋、鱗はありません。 外洋の表層をゆっくり漂うように泳いだり、時には猛スピードで海中を泳ぐこともあります。
食べ物は、クラゲや小形の甲殻類です。
東京のスーパーにはあまり出回っていませんが、白身の魚で肉に弾力性があり、 肝も食べられます。

一般名:マンボウ(翻車魚)
学名:Mola mola
別名:オーシャン・サンフィッシュ(Ocean sunfish)
生息分布:北海道以南の外洋の表層 環境:温暖な海 
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱フグ目フグ亜目マンボウ科マンボウ属
全長:300cm 体重:1〜2ton 体形:平たく(左右に側扁)した円盤状  体表色・模様:灰褐色 背鰭・尻鰭:体の上下に1つづつある(前進させる役割)  舵鰭:体の後方にある尾鰭似のもの(舵の役割)  腹鰭・尾鰭:無い 皮膚:厚い 浮袋:無い 皮膚:鱗は無く厚い粘液で覆われ、寄生虫が付着  目:丸い 口:小さい  食べ物:クラゲや小形の甲殻類 用途:水族館の展示用、食用  肉質:白身で水分が多い  繁殖方法:産卵 一度に雌が産む卵の数:3億個 抱卵・保育:産みっぱなし  特記:皮膚が極端に弱く寄生虫が多数付いている 

■関連ページ
マンボウ(翻車魚)  サンシャイン国際水族館(2010年7月4日)  Epson Aqua Stadium(2008年6月21日)  魚図鑑 


うっ、マンボウ!

マンボウ(翻車魚)
「こないな体形やから泳げんと思ってまへんか?」

マンボウ(翻車魚)
「見てみい、背ビレと尻ビレをこないに動かして泳げるんやで」

マンボウ(翻車魚)
「結構早く深く泳げてまっせ」

マンボウ(翻車魚)
「何か口に入らんかな」

マンボウ(翻車魚)
「方向転換は体の後ろにある舵ビレでできるんやけど、」

マンボウ(翻車魚)

「あちゃー、どないしょ。綱に当たって身動きとれへんで」
マンボウ(翻車魚)
サンシャイン国際水族館で、2010年7月4日


ぐったり、マンボウ

マンボウ(翻車魚)
マンボウ(翻車魚)
かなり衰弱しているようで水槽の下に横たわっています。
2008年6月21日、品川プリンスホテル内水族館「Epson Aqua Stadium」で


マンボウの切り身

マンボウ マンボウ
マンボウ切り身
ブセナテラスで、2013年8月10日


マンボウの身トヒャクヒロ(腸)
本来は安価な魚です。

マンボウ身とヒャクヒロ8
マンボウ切り身とヒャクヒロ(腸)

マンボウ刺身12
マンボウ刺身と肝

マンボウヒャクヒロ焼15

マンボウヒャクヒロ焼
伊東で購入、2012年12月17日

マンボウ酢味噌和え
頂きマンボウ酢味噌和え、2007年12月29日

マンボウ(翻車魚)ひゃくひろ マンボウ(翻車魚)ひゃくひろ
マンボウ(翻車魚)ひゃくひろ
伊東で購入、2014年11月25日