ミヤコテングハギ(宮古天狗剥)は、スズキ目ニザダイ科テングハギ属ミヤコテングハギ種の海水魚です。
尾柄(尾鰭の付け根)に鮮橙色の突起が2つあり、成魚の尾鰭先端は延びています。
食用となる魚で刺身やムニエルにして食べます。
一般名:ミヤコテングハギ(宮古天狗剥)
学名:Naso lituratus
分類名:動物界脊索動物門条鰭綱スズキ目ニザダイ科テングハギ属ミヤコテングハギ種
別名:ハーサーチヌマン(沖縄)、ハッサツヌマン(沖縄)、Orangespine unicornfish(英名)
生息分布:伊豆〜南日本 環境:岩礁、珊瑚礁
全長:30〜40cm 体色:灰色 体形:横に扁平
尾鰭形:
特徴:角は無い 尾鰭・背鰭縁:黒
人間の食用可否:可 調理法:刺身、ムニエル
■関連ページ
ミヤコテングハギ(みやこ天狗剥)
箱根園水族館(2012年6月24日)
魚類図鑑
釣りカレンダー
memo
|