オニカサゴ(鬼笠子) は、カサゴ目フサカサゴ科オニカサゴ属の海水魚です。
千葉以南の海岸沿岸や浅い岩礁域に生息し、頭部には棘や硬い骨板があり、背鰭にも鋭い棘があります。
岩に似せて体色は茶褐色地または赤褐色地に黒小斑点が散在し保護色や擬態で身を守ります。
体高は低い。岩上にとまり小魚や甲殻類を接近したものを捕食する動物食性です。
白身の食用魚で、料理方法には刺身や湯びき、寿司、煮付け、鍋物、潮汁、塩焼き、唐揚にして食べます。
一般名:オニカサゴ(鬼笠子)
学名:Scorpaenopsis cirrhosa
別名:がしら、Hairy stingfish
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱新鰭亜綱カサゴ目フサカサゴ科オニカサゴ属
生息地:千葉以南の日本 環境:海岸沿岸や浅い岩礁域
全長:25cm 体色:岩に似せた保護色(茶褐色地、または赤褐色地で黒小斑点が散在) 体高:低い
頭部:棘や骨板がある 背鰭:鋭い棘
食性:魚や甲殻類を食べる動物食
食用の可否:可 身色:白身 料理方法:刺身、湯びき、寿司、煮付け、鍋物、潮汁、塩焼き、唐揚
備考:棘は鋭く刺さると痛い。毒腺がある場合もあるので扱い注意
■関連ページ
オニカサゴ(鬼笠子)
魚図鑑
食べ物図鑑
麹町便り
memo
|