本日の釣果−カワハギ2匹(28cm)
先端部から恐る恐る下を覗くとこんな感じ
釣り座
降りてきた崖を見上げる 釣り場から見た背後風景(水ヶ崎)
さらに崖端に近づき下を覗き込むと、平らな岩盤があり、
そこが今日の釣り座となりました。
水ヶ崎-釣り座
崖の左側の景色。すぐ隣はダイバースポットとなっています。
水ヶ崎
2008年3月8日、城ヶ崎海岸で
コマセを狙って鳥が飛んできました。体表が鮮やかな青色で腹部が茶色の
イソヒヨドリ(磯鵯)です。ちなみに、イソヒヨドリは伊東市の市鳥にです。
イソヒヨドリ(磯鵯)
2008年3月8日、水ヶ崎(城ヶ崎海岸)で
イソヒヨドリ(磯鵯)
一般名:イソヒヨドリ(磯鵯)
学名:Monticola solitarius Linnaeus
分類名:スズメ目ツグミ科イソヒヨドリ属
別名:Blue Rock Thrush 体長:25cm
体表色:青と茶 産卵期:5月
イソヒヨドリ(磯鵯) は、ツグミ科イソヒヨドリ属の小鳥です。
鳥名はイソ(磯)に住むヒヨドリ(鵯)似の鳥ということから付きましたが、
ヒヨドリがヒヨドリ科に対して、イソヒヨドリはツグミ科なので別科の鳥です。
また、渡り鳥ではなく、リュウチョウ(留鳥)と言う、常に同じ地域に留まる鳥です。
イソヒヨドリは伊東市の市鳥となっています。
|
ハゲが2匹、釣れました。大きい方は28cmでした。
今日の釣果-カワハギ2枚
2008年3月8日、調理前
貸別荘で自前で調理。カワハギは肝も美味です。
ハゲの姿作り調理後
カワハギは肝を溶いた醤油に刺身をつけて食べると絶品!
ハゲの薄作り
2008年3月8日
|