アグロステンマ(Agrostemma)

【かぎけんWEB】
アグロステンマはナデシコ科アグロステンマ属の耐寒性一年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。

別名:ムギセンノウ(麦仙翁)、ムギナデシコ(麦撫子)

アグロステンマ(Agrostemma) アグロステンマ(Agrostemma) アグロステンマ(Agrostemma) アグロステンマ Agrostemma githago

アグロステンマ(Agrostemma)は、春、五弁化を咲かせるナデシコ科アグロステンマ属の耐寒性一年草です。 葉が麦に似ており、花がセンノウやナデシコに似ているので、ムギセンノウ(麦仙翁)やムギナデシコ(麦撫子)とも呼ばれます。
花色が桃色で草丈が90cmになる「ギタゴ(githago)」や、 白花で草丈70から100cmの「オーシャンパール(Ocean Perl)、 青紫色花の「パープルクイーン(Perpule Queen)」 などの品種があります。
日向と水捌けの良い用度を好みます。 茎が細く倒壊しやすので支柱が必要です。こぼれ種で増えます。

一般名:アグロステンマ(Agrostemma)
学名:Agrostemma githago L.
別名:ムギセンノウ(麦仙翁)、ムギナデシコ(麦撫子)
分類名:ナデシコ科アグロステンマ属
原産地:欧州〜西アジア
草丈:80〜100cm 
生活型:一年草
開花期:4〜7月 花色:桃・白・青紫で花弁に縦の筋が入る 花径:3〜4cm 繁殖:こぼれ種子

■関連ぺージ
アグロステンマ(Agrostemma githago)  浜名湖花博の花(2004年5月1〜2日)  ア行の花図鑑  花博の花(2004年4月)  花暦2004年  花暦 


園芸品種 アグロステンマ・ギタゴ

アグロステンマ(Agrostemma) アグロステンマ(Agrostemma) アグロステンマ(Agrostemma)
アグロステンマ・ギタゴ(Agrostemma githago)
姫路で(2016年5月1日)


一般名:アグロステンマ・ギタゴ(Agrostemma githago)
学名:Agrostemma githago
別名:ムギセンノウ(麦仙翁)、ムギナデシコ(麦撫子)
分類名:植物界被子植物真正双子葉類ナデシコ目ナデシコ科アグロステンマ属(ムギセンノウ属)
別名:corn cockle,purple cockle
原産地:欧州〜西アジア
生活型:一年草
麦畑の雑草のアグロステンマの園芸品種
草丈:80〜100cm 
葉形:線形
開花期:4〜7月 花色:桃・白 花径:3〜4cm 繁殖:こぼれ種子


アグロステンマ・ギタゴ桃色
Agrostemma githago桃色

アグロステンマ・ギタゴ(Agrostemma githago)
浜名湖花博の花、2004年5月1〜2日

アグロステンマ・ギタゴ白
アグロステンマ・ギタゴ(Agrostemma githago)  白花
浜名湖花博の花、2004年4月11日