ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)【かぎけんWEB】

ムラサキサギゴはシソ目ハエドクソウ科サギゴケ属の耐湿性耐寒性多年草です。又名:サギゴケ(鷺苔)

ムラサキサギゴケ

ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)


ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)とは

ムラサキサギゴケ(紫鷺苔、学名:Mazus miquelii)とは、シソ目ハエドクソウ科サギゴケ属の耐湿性耐寒性多年草です。 畦などの湿地で見られる野草です。 葉は小さく楕円形をしており、互生して付きます。 花名の由来は、鳥のサギ(鷺)に似た形の小花を咲かせることによります。 通常は、紫色の花を咲かせますが、白花もあります。
同属の、トキワハゼ(常盤爆) と似ています。

一般名:ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
学名:Mazus miquelii、又名:サギゴケ(鷺苔)
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱シソ目ハエドクソウ科サギゴケ属
生息環境:湿地
開花期:4〜5月 草丈:10〜15cm 花径:1〜2cm 花長:1.5〜2cm 花色:紫


■関連ページ

ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)   トキワハゼ(常盤爆)  花博の花#149-ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)   花博の花(2004年4月)  マ行の花図鑑  野草図鑑  花暦2004年  花暦 

ムラサキサギゴケ

ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔)、2004年4月、浜名湖花博