オオタチツボスミレ(大立坪菫)

【かぎけんWEB】
オオタチツボスミレはスミレ科スミレ属の多年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。

オオタチツボスミレ オオタチツボスミレ オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ(大立坪菫)とは、早春、湿った草地で咲く スミレ科スミレ属の耐寒性多年草です。 有茎で葉色は緑、葉形はハート形(心形)で、葉縁に鋸歯があります。
タチツボスミレ(立坪菫)より大きく、地上茎は花の咲き始めから出ている。花はタチツボスミレより赤みがあり、唇弁に紫色の網目状の筋があります。 葉はタチツボスミレより丸みがあり、巨が白いのが特徴です。

一般名:オオタチツボスミレ(大立坪菫)
学名:Viola kusanoana
別名:総称してスミレ(菫)
分類名:スミレ科スミレ属
原産地:日本
分布:北海道〜九州 環境:湿った草地 
生活型:多年草  草丈:20〜30cm  葉形;円心形 葉長:3〜7cm  開花時期:5月〜6月 花色:赤みのある淡紫・紫 唇弁に紫色の網状の筋がある 花長:2cm  距色:白 距長:短い 

●スミレ属の花
タチツボスミレ(立坪菫) や、 スミレ(菫)、 ノジスミレ(野路菫)、 ツボスミレ(坪菫)、 ヒメスミレ(姫菫)、 コスミレ(小菫)など

■関連ページ
オオタチツボスミレ(大立坪菫)   タチツボスミレ(立坪菫)   尾瀬(2011年6月4日〜5日)  花図鑑  ア行の花図鑑  花暦 


オオタチツボスミレ

オオタチツボスミレ オオタチツボスミレ オオタチツボスミレ)
オオタチツボスミレ(大立坪菫)
尾瀬で、2011年6月5日