セージ(Sage)【かぎけんWEB】

セージとは薬用サルビアのことでコモンセージを代表とする、シソ目シソ科アキギリ属セージ種ハーブ全般を言います。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。

別名:薬用サルビア
セージ(Sage、学名:Salvia officinalis)

セージ(Sage)
セージ(Sage、学名:Salvia officinalis)


観賞用のサルビア・レウカンサ(Salvia leucantha(サルビア・レウカンサ)=メキシカン・ブッシュセージ(Mexican Bush Sage)= メキシカンセージ(Mexican Bush Sage)=アメジストセージ

サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha) サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha) メキシカン・ブッシュセージ(Mexican Bush Sage) メキシカン・ブッシュセージ(Mexican Bush Sage)
サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha)

セージ(Sage) セージ(Sage) セージ

セージ(Sage、学名:Salvia officinalis)は、地中海沿岸原産で、シソ科サルビア属(アキギリ属)セージ種の半耐寒性宿根草(ハーブ)で、薬用サルビアのことです。セージと言うと本種を指しますが、その変種や類似品種など多数種があります。Salvia officinalis、Salvia sclarea、Salvia greggii、Salvia elegans、 これらは、食用や観賞用、ポプリ、ドライフラワーなどに用いられます。 また、サルビア・スプレンデンス (Salvia splendens) =スカーレットセージ (scarlet sage) などの観賞用サルビアもサルビア属ですが、異種のサルビア種であり、それもセージと称されます。

一般名:セージ(Sage)、学名:Salvia officinalis(サルビア・オフィキナリス)、別名:薬用サルビア、分類名:植物界被子植物門双子葉植物網シソ目シソ科アキギリ属セージ種、又名:コモンセージ(Common Sage)、ヤクヨウサルビア(薬用サルビア)、サルビア オフィシナリス、プルプラッセンス、草丈:50〜70 cm、葉形:長楕円形、開花期:5月〜7月。

■関連ページ
セージ(Sage)  内房海釣り(2009年10月4日)  花図鑑  ア行の花図鑑  タ行の花図鑑  花暦  memo 


コモンセージ

セージ(Sage)
セージ(Sage)
木場公園、2002年8月24日


サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha)=メキシカン・ブッシュセージ(Mexican Bush Sage)

サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ サルビア・レウカンサ
サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha)=メキシカン・ブッシュセージ(Mexican Bush Sage)
赤紫色の萼と白い小花 セージ(Sage)
セージ(Sage)
セージ(Sage)

サルビア・レウカンサ(Salvia leucantha) 青紫花品種
内房、2009年10月4日