タカネシオガマ(高嶺塩竈)

【かぎけんWEB】
タカネシオガマとはシソ目ハマウツボ科シオガマギク属タカネシオガマ種の一年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。


タカネシオガマ(高嶺塩竈)

タカネシオガマ(高嶺塩竈) とは、北海道〜中部地方の高山の礫地に自生する シソ目ハマウツボ科シオガマギク属タカネシオガマ種の一年草の高山植物です。 根元から多数の花茎を出し、茎頂部に紅紫色の唇形の花を数段つけます。 茎に4枚ほど輪生する葉は細長楕円形で6対ほどの羽状に深裂します。
ミヤマシオガマに似ますがミヤマシオガマの葉は根生葉だけで茎には生えず、稀にあっても互生します。

一般名:タカネシオガマ(高嶺塩竈)
学名:Pedicularis verticillata L.
別名:
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱シソ目ハマウツボ科シオガマギク属タカネシオガマ種
生息地:北海道〜中部地方 環境:高山の礫地
生活型:一年草 草丈:10〜15cm 

花色:紅紫色 開花期:7〜8月

■関連ページ
タカネシオガマ(高嶺塩竈)  室堂(2015年8月15日)  高山植物  ラ行の花図鑑  花暦  麹町便り  memo 

タカネシオガマ(高嶺塩竈)
タカネシオガマ(高嶺塩竈)
室堂(2015年8月15日)