ツルウメモドキ(蔓梅擬)【かぎけんWEB】

ツルウメモドキとは、ニシキギ目ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉蔓性木本です。 別名:Japanese bittersweet

ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
、2004年9月5日、銀座

ツルウメモドキ(蔓梅擬) ツルウメモドキ(蔓梅擬) ツルウメモドキ(蔓梅擬) ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)、マンションの生け花(2024年10月16日(水))


ツルウメモドキ(蔓梅擬)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)、高千穂、2011年10月8日


ツルウメモドキ(蔓梅擬)とは

ツルウメモドキ(蔓梅擬、学名:Celastrus orbiculatus )とは、日本、朝鮮半島、中国の東アジア原産で、ニシキギ科ツルウメモドキ属の落葉蔓性落葉低木です。 日本では、北海道?沖縄の山野の林縁に自生します。 蔓長は2〜5mになります。葉には1-2cmの葉柄があり、長さ5〜13cm、幅3〜10cmの広卵形で葉縁に細かい鋸歯があり互生して付きます。 葉色は最初、緑色ですが、秋に黄葉します。 雌雄異株です。5月?6月に葉腋から出た集散花序に薄黄緑色の星型の小花を1−7個咲かせます。 秋に果実が黄色く色づき、その後皮が3つに割れて、中から仮種皮に被われた赤い種子が現れます。小さな果実の周りに小さな萼片が葉のようについています。

一般名:ツルウメモドキ(蔓梅擬)
学名:Celastrus orbiculatus
分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱ニシキギ目ニシキギ科ツルウメモドキ属
生息分布:北海道〜沖縄 環境:山野
別名:Japanese bittersweet
株:雌雄異株 
蔓:無毛 蔓表皮色:紫色を帯びた褐色 
葉形:楕円形 葉縁:細かい鋸歯 葉のつき方:互生 
花色:薄黄緑 開花期:5〜6月 花序形:集散状花序 花弁数:5枚 萼片数:5枚 
果実色:黄色 果実タイプ:刮ハ 仮種皮色:赤 
用途:庭木、生け花、装飾、野鳥の餌


■関連ページ

> ツルウメモドキ(蔓梅擬)  ツルウメモドキ(蔓梅擬、学名:Celastrus orbiculatus ) 特集 橙色い果実 生け花の花材 蔓梅擬 かぎけん花図鑑 花日記2024年10月18日(金) 高千穂(2011年10月8日)  タ行の花図鑑  和風図鑑  花暦