3月の花#5(2004年)

3月の花#5(2004年)


2004年3月、木場公園


3月の花#5(2004年)  キブシ(木五倍子) 

キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子) キブシ(木五倍子)

2004年3月に木場公園で撮影したキブシ(木五倍子)の特集です。


キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影

キブシ(木五倍子)は、春に薄桃色や薄黄色の釣鐘型の小花を葡萄のように枝から垂れ下げて咲かせる落葉低木です。横に長く広がった細い枝に花穂が沢山付いて上の小花から咲き始めます。染井吉野のように葉に先駆けて花が咲きます。雌雄異株で、雌株は花後に実が成り、黒い染色が採れます。この染料は、フシ(五倍子)の代用として使われ、昔の既婚女性の御歯黒に使われました。ここからキブシ(木五倍子)と名付けられました。ちなみに、フシ(五倍子)とは虫瘤でヌルデという木に昆虫が寄生して出来るコブで、その中に含まれる成分であるタンニンが黒色の染料として使われます。一方の雄株は実を結びませんが花は雌株より沢山咲きます。

キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影

一般名:キブシ(木五倍子)
学名:Stachyurus praecox(スタキウルス・プラエコクス)
別名:スタキウルス・プラエコクス、キフジ(木藤)、マメブシ(豆五倍子)
属名:キブシ科キブシ属
原産地:日本
樹高:3〜5m 花期:3〜4月 花穂:3〜10cm 1個の花長:0.7〜0.9cm 花色:薄桃・薄黄

キブシ(木五倍子)のページ

キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影
キブシ(木五倍子)
キブシ(木五倍子)
2004年3月、木場公園で撮影