中華デザイン
中華デザイン 中華デザイン 中華デザイン

中国的デザイン


中華デザイン 中華デザイン 中華デザイン 中華デザイン
中国的デザイン

和風、欧米風、アジアンテイストのものと、そこはかとなく文化・芸術・生活の違いを醸し出すデザインがあります。
私達日本人が普段イメージする中国風(中華風)デザインを横浜中華街で収集しました。
他にも、もっと多くの中国風のものを見落としていそうです。それはこれからの課題。徐々に拾い上げて行きます。



■パーキング

中国的デザイン
中国的デザイン
中国的デザイン
中国的デザイン 
駐車場
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
中国的デザイン
中国的デザイン

中国的デザイン
駐車場と看板
2002年6月、横浜中華街で撮影

これは中華街のパーキングです。看板には「中華街停車場」と書いてあります。
そう言えば中国語では駐車場のことを停車場と言うんでしたね。
大変凝った中国(中華)風デザインのパーキング。感服いたししました。
例えてて言うならば、 日本の公共駐車場の場合、墨書した額縁入り看板とカヤブキ屋根のデザイン。
こうすれば純和風駐車場になるのでしょうか。見たことがありませんが。

■公衆トイレ

中国的デザイン
公衆トイレ
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
公衆トイレ
2002年6月、横浜中華街で撮影

前方にちょっと目を引く建物が見えます。これは公衆トイレ「洗手亭」です。

こちらから見るとデコレーションケーキのスポンジの上に中国風屋根がのっているように見えます。裏に廻り込むとまた違うデザインになっているようです。

■招き猫

中国的デザイン
招き猫

胸に「招財」と書いてあるところが、日本人的な感覚と違うところです。中国的な方が主張と目的がはっきりしています。

日本の場合はここまではっきりは書いていません。招き猫の部ご参照

中国的デザイン
招き猫

こちらの招き猫には「生活興隆」、「億万両」と書かいてあります。これに対抗できるのは日本では神社の商売繁盛というお札かお守りぐらいでしょう。他には絵馬がありますがこれは自分で願い事を好き勝手に書き込みますので、もっと凄いかもしれません。絵馬は中国の神社にもあるのでしょうか?

■公園内の東屋

中国的デザイン
公園内の休憩所の屋根
(横浜中華街)

この中国建築様式の建物は「會芳亭」と言います。

中国的デザイン
公園の休憩所の屋根
(横浜中華街)

■門

中国的デザイン
天長門
2002年6月、横浜中華街で撮影

中華街には東西南北に門があります。ここから中華街が始まると思うとワクワクして来ます。
この門ですが、日本の神社・仏閣にある門と比べて手が込んでいて華やかですね。

中国的デザイン
天長門ー細部
2002年6月、横浜中華街で撮影

神社の場合は満願成就の祈願や禊などを目的とするのに対し、中華街の場合はある意味でテーマパーク的な存在を演出し
観光誘致や商売繁盛を目的としています。また、人々が生活するための住居でもあるわけです。

中国的デザイン
「郷善仁親」門
2002年6月、横浜中華街で撮影

額には「郷善仁親」と書かれています。夜はライトアップされてより立体的に見えます。

中国的デザイン
「中華街」の門
2002年6月、横浜中華街で撮影

関内駅⇒横浜球場側から来た時に入る門です。

中国的デザイン
玄武門(横浜中華街)

中国の陰陽五行説による風水思想に基づいて作られた門の内、北門に当たります。
五行では水(すい)、季節は冬、方角は北、色彩は黒、聖獣は玄武(げんぶ)ということで玄武門と名づけられました。

中国的デザイン
東門(横浜中華街)

■関帝廟

関帝廟に祀られているのは三国志で有名な関羽で、生前の功績をたたえて神明として祭祀されたのが関帝廟です。 関羽を神格化した名前が「関聖帝君」でそこから来ているそうです。
中国的デザイン
関帝廟−看板

関帝を祭った神社です。神社といっても日本のものとは大きく異なります。

中国的デザイン
関帝廟−廟内

中華街に住む人々の信仰の砦。長い線香を手向ける人が絶えません。

中国的デザイン
関帝廟−門前

中華街の目玉の一つとして訪れる人の列が絶えません。朱色の柱、金銀豪華絢爛に飾られた屋根。手が込んだ建造物です。

中国的デザイン
関帝廟−門前

屋根上には伝説の竜や燦然と輝く玉が見えます。

中国的デザイン  中国的デザイン 
中国的デザイン 中国的デザイン
中国的デザイン 中国的デザイン 
中国的デザイン 中国的デザイン
中国的デザイン 中国的デザイン
中国的デザイン

■自販機

中国的デザイン
ベンディングマシン
2002年6月、横浜中華街の自販機を撮影
中国的デザイン
清涼飲料水−中国茶
2002年6月、JR関内駅の自販機を撮影
中国的デザイン
ベンディングマシン
2002年6月、横浜中華街の自販機を撮影
中国的デザイン
清涼飲料水−中国茶
2002年6月、JR関内駅の自販機を撮影
中国的デザイン
清涼飲料水−中国茶
2002年6月、JR関内駅の自販機を撮影
中国的デザイン
清涼飲料水−中国茶
2002年6月、JR関内駅の自販機を撮影

■ビール

中国的デザイン
地域限定ビールー壜ごと
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
地域限定ビールー壜のラベル
2002年6月、横浜中華街で撮影

■壁面デザイン

中国的デザイン
壁面デザイン
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
壁面デザイン
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
壁面デザイン
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
壁面デザイン
2002年6月、横浜中華街で撮影

■装飾品

中国的デザイン
レストランに掲げられたオブジェクト
2002年6月、横浜中華街で撮影

この看板に対抗できるのは日本広しといえども大阪難波にある道頓堀のカニやタコ、エイリアンぐらいのものではないでしょうか。

中国的デザイン
筋肉質な鴨-肩部分
2002年6月、横浜中華街で撮影

左の鴨のオブジェクトを拡大したものです。かなり筋肉質な肩です。

中国的デザイン
雪洞
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
雪洞
2002年6月、横浜中華街で撮影

■電飾(Iillumination)

中国的デザイン
中華レストランのイルミネーション
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
中華レストランのイルミネーション
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
中華レストランのイルミネーション
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
中華レストランのイルミネーション
2002年6月、横浜中華街で撮影

■街並と店舗

中国的デザイン
中華街の夜景
2002年6月、横浜中華街で撮影

夜のイルミネーションが綺麗です。

中国的デザイン
中華街の夜景
2002年6月、横浜中華街で撮影

昼間も人通りが多いですが、明かりが灯るとさらに多くの人が夕食をとりに訪れます。

中国的デザイン
街並み
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
レストラン
2002年6月、横浜中華街で撮影
中国的デザイン
中華街の黄昏
2002年6月、横浜中華街で撮影

黄昏となりネオンに明かりが灯りはじめました。

中国的デザイン
中華街の昼
2002年6月、横浜中華街で撮影

どのお店も看板には原色を使い派手系です。

■カルチャー

中国的デザイン
お茶の作法
2002年6月、横浜中華街で撮影

小さ目の茶器を使って茶の葉の色が出尽くすまで味わえます。

中国的デザイン
お茶の作法
2002年6月、横浜中華街で撮影

こちらにもお茶の話があります。

■案内板

中国的デザイン
案内板の支柱部
2002年6月、横浜中華街で撮影

このように凝った和風の装飾柱があるかと言えば、金毘羅神社の狐像や神社の狛犬ぐらいしか思い浮かびません。

中国的デザイン
案内板の周囲
2002年6月、横浜中華街で撮影

このように車道に向かって建っていますので、案内板側にいる歩行者からは見えません。詳しくはこちらをご覧ください。