ホッカイエビ(北海海老)【かぎけんWEB】

ホッカイエビは、タラバエビ科タラバエビ属の海老です。
別名:ホッカイシマエビ(北海縞海老)、シマエビ(縞海老)、ほくかいえび(北海海老)

ホッカイエビ(北海海老) ホッカイエビ(北海海老) ホッカイエビ(北海海老)

ホッカイエビ(北海海老)とは

ホッカイエビ(北海海老)とは、北海道やサハリン、千島列島沿岸の浅海に生息するタラバエビ科タラバエビ属の海老です。体表色は餌とするアマモの色に似せた薄黄緑地に白と深緑色の縞模様をしています。 茹でると縞模様を残したまま赤くなります。 殻はタラバ蟹のように硬いです。 旬は夏で、生食か塩茹でにして食べます。鮮度が落ちやすいので通常はすぐ茹でられてしまいます。

一般名:ホッカイエビ(北海海老)、学名:Pandalus latirostris Rathbun、別名:ホッカイシマエビ(北海縞海老)、シマエビ(縞海老)、ほくかいえび(北海海老)、HOkkai shrimp、分類名:動物界節足動物門軟甲綱十脚目タラバエビ科タラバエビ属ホッカイエビ種、全長:10〜13cm 体表色:薄黄緑地に白と深緑色の縞 茹でると赤色 旬:夏 産卵期:春〜夏 体型:紡錘形 分布:北海道、サハリン、千島列島沿岸部

■関連ページ
ホッカイエビ(北海海老)   ノシャップ海流水族館  無脊椎動物図鑑  魚図鑑 


●ホッカイエビ(北海海老)

ホッカイエビ(北海海老) ホッカイエビ(北海海老) ホッカイエビ(北海海老)
ホッカイエビ(北海海老)
ノシャップ海流水族館、2007年6月22日撮影