沖縄魚(2019年3月19日)

【かぎけんWEB】

花図鑑をリニューアルしました。 上記リンクにてアクセスできます。


取寄せ沖縄魚(2019年3月19日)

2Kgセット
一番上の赤い魚が「かたかし」(沖縄名)、標準和名は「マルクチヒメジ(学名:Parupeneus cyclostomus)」、」
中央の大きいのが マーマチ(沖縄名)、標準和名は「オオヒメ(大姫、学名:Pristipomoides Filamentosus)」
一番下の魚が「むるーたまん(ミンサーフエフキ)」


オオヒメ(大姫)

マーマチ マーマチ マーマチ
マーマチは沖縄名で、標準和名はオオヒメ(大姫、学名:Pristipomoides Filamentosus)です。


大姫を使った食事
オオヒメのカマと刺身のランチ


マルクチ・ヒメジ

マルクチ・ヒメジ マルクチ・ヒメジ マルクチ・ヒメジ
かたかし(標準和名:マルクチヒメジ、学名:Parupeneus cyclostomus)


「かたかし」は沖縄名、標準和名は「マルクチヒメジ(学名:Parupeneus cyclostomus)」、
英名は「Goldsaddle goatfish」や「Yellowsaddle goatfish」です。
動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭網スズキ目ヒメジ科ウミヒゴイ属マルクチヒメジ種、
生息分布:奄美大島〜琉球半島、インド洋、太平洋、環境:サンゴ礁、岩礁
髭長:長い、採餌場所:サンゴや岩中にいる魚類を追い出す。
顎下に2本の髭がある、海水魚、総称かたかし、別名:おじさん
種小名の「cyclostomus」はギリシャ語で「円い口の」と言う意味。種小名の「cyclostomu」は「」。
体長:20〜50 cm、体表色:赤、黄、青、など。 特徴:背鰭の後ろに鞍状黄色斑点、目の周囲に青色縦線、
白身魚、用途:観賞魚、食用魚

ホワイトデーのお返しに新井さんが沖縄から海水魚を釣り寄せてくれました。 赤い魚が「かたかし(マルクチヒメジ)」、中央の大きいのが「まーまち(おおひめ)」、下の魚が「むるーたまん(ミンサーフエフキ)」で、合計3種類あります。

登場するもの
まーまち(おおひめ)  かたかし(マルクチヒメジ)

■関連ページ
マルクチヒメジ(丸口ヒメジ)  沖縄魚(2019年3月19日)  海水魚図鑑  無脊椎動物図鑑  備忘録(daily_memo)  back