アカヤガラ(赤矢柄)

別名:ヤガラ(矢柄)

「息抜たい夢」からお届けします。

アカヤガラ最後の晩餐2 アカヤガラ前身5 アカヤガラ口蓋1 アカヤガラ調理4 アカヤガラ尻尾3 アカヤガラ表7 アカヤガラ裏6 アカヤガラ姿造り アカヤガラ刺身 アカヤガラ

アカヤガラ(赤矢柄) とは、 トゲウオ目ヤガラ科ヤガラ属の海水魚です。 ヤガラ属は1属のみで構成されます。 学名はラテン語でパイプを意味する  "fistula" に因みます。 体表は赤く、鱗は無く、体形は細長い筒状で、大きいものは全長2m程になります。 尾鰭の先に赤い紐のような長いヒラヒラがあります。 体長の1/4を占める筒状の口は長く、岩の隙間や砂地にいる小魚や 小さな甲殻類を吸い込んで捕食します。
食用魚となり、身は白身で上品な味です。骨や長い口は濃厚な出しが取れます。 刺身や鍋、塩焼き、澄まし汁、干物などで食べると美味しいです。
同属の仲間
アオヤガラ(青矢柄、学名:Fistularia commersonii)  アカヤガラ(赤矢柄、学名:Fistularia petimba Lacepede)  マダラヤガラ(Fistularia tabacaria)などがいます。

一般名:アカヤガラ(赤矢柄)、学名:Fistularia petimba Lacepede、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱トゲウオ目ヤガラ科ヤガラ属、別名:ヤガラ、分布:千葉県〜九州、生息域:浅い岩礁や砂地、全長:100〜200cm、体形:細長い(頭が長い)、口:開口面積は少ないが、長手方向に細長い管状で身体の1/4を占め小魚を吸い込んで捕食、尾鰭:先に紐状の長くて赤いヒラヒラがある、体表色:赤、食性:小魚や小型の甲殻類などの動物食性、食用の可否:可、身色:白、調理方法:刺身、鍋、塩焼き、干物、吸い物、味:上品で出し汁が濃い、備考:学名はラテン語でパイプの意味の"fistula"から、

■関連ページ
アカヤガラ(赤矢柄、学名:Fistularia petimba Lacepede)  アオヤガラ(青矢柄、学名:Fistularia commersonii)  「息抜たい夢」(息抜きページ)  面白図鑑  memo(2012年12月17日 )  海水魚図鑑  旬図鑑  memo 

買ったアカヤガラ

アカヤガラ7
身体は、赤くて長いです。大きなものでは、2メートル位になります。

アカヤガラ5
口は身体の4分の1位あって長いでしょ。

アカヤガラ3
尾鰭の先に赤い紐のようなヒラヒラがあります。

アカヤガラ6
腹黒くはありません。

アカヤガラ4
お腹を切られて、まだ消化していない
カタクチイワシを食べてたのがバレちゃった。

アカヤガラ2
再現! アカヤガラはどのようにしてカタクチイワシを襲ったか。

それにしても、自分の口と胃とと同じ大きさの魚を捕食するものかね。

アカヤガラ刺身

アカヤガラ刺身になりました。
アカヤガラ1本、伊東市の鮮魚店で購入、2012年12月16日

忘年会で好評!アカヤガラ姿造り

アカヤガラ
アカヤガラ姿造り
2015年12月12日(釣り友忘年会) 残念ながらアカヤガラは購入したものです。


アカヤガラ寿司

アカヤガラ
アカヤガラ握り
鹿児島よってこ寿司、2014年5月3日