ウツボは、南日本の沿岸の岩礁に生息する鋭い歯を持つウナギ目ウツボ亜目ウツボ科ウツボ属の大型のウツボです。
琉球列島や、インド洋〜太平洋域で浅海のサンゴ礁や岩礁に生息します。
体長が3mほどになり、体表色は黄茶色地に黒や褐色の斑模様が細長い筒状の身体に散在しています。
魚や甲殻類等を採食する動物食です。
シガテラ毒を持つものがいるので、毒ウツボと呼ばれます。
一般名:ドクウツボ(毒打保)
学名:Gymnothorax melanospilos
分類:ウナギ目ウツボ亜目ウツボ科ウツボ属
生息分布:琉球列島、インド洋〜太平洋の海域 環境:浅海のサンゴ礁、岩礁
別名:ウージ(沖縄)、Glant Moray(英名)
全長:180cm 体形:細長い筒状 体色・模様:黄茶色地に黒や褐色の斑模様 魚や甲殻類等の動物食
■関連ページ
ドクウツボ(毒打保)
ウツボ
沖縄美ら海水族館(2009年8月)
マウイ水族館(2001年8月20日)
魚図鑑
動物図鑑
麹町便り
memo
|