エゾイソアイナメ(蝦夷磯あいなめ) とは、
エゾイソアイナメというタラ目チゴダラ科チゴダラ属の海水魚です。
駿河湾で稚魚が釣れた
チゴダラ(稚児鱈)
と区別がつきません。チゴダラの方が体色の褐色が薄いといわれます。
チゴダラ属をひっくるめた呼び名のドンコと言った方が良いかもしれません。
どんな魚?
身体は全身がヌルヌルして柔らかく、濃褐色をしています。
大きな頭と口を持ち、唇は厚く、下顎にヒゲが一本出ています。
冬は、深海に生息していますが、秋〜春に浅瀬に移動します。
どうやって食べるの?
淡白な白身魚で、冬に大きな肝と身が珍重されます。
肝和えや、刺身、鍋、塩焼き、唐揚げ、煮付け、味噌汁
にして食べます。
一般名:エゾイソアイナメ(蝦夷磯あいなめ)
学名:Physiculus maximowiczi
別名:ドンコ(チゴダラ属をひっくるめた呼び名)
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門硬骨魚綱タラ目チゴダラ科チゴダラ属
生息分布:北海道〜静岡以北
環境:水深10mの岩礁や浅瀬
全長:40cm 肌:滑り 体色:濃褐色 目色:黒
ゴカイなどの多毛類や甲殻類を食べる動物食性
旬:11〜2月 肉色:白身
調理法:肝和え、刺身、鍋、塩焼き、唐揚げ、煮付け、味噌汁
■関連ページ
エゾイソアイナメ(蝦夷磯あいなめ)
チゴダラ(稚児鱈)
城ヶ崎釣り(2009年4月12日)
海水魚図鑑
釣りカレンダー
memo
|