ヒメジ(非売知) とは、下顎にナマズのような長い口髭がある
スズキ目ヒメジ科ヒメジ属の海水魚です。
日本各地で浅海の砂底に生息し、体は赤く、全長20cm程です。
ヒメジの特徴は
下顎に2本の黄色い顎鬚があることで、砂底に潜っているエビなどを探し当て捕食するのに使われます。
●ヒメジ科の仲間
属はソぞれ異なります。
ヒメジ(非売知)
アカヒメジ(赤非売知)
ホウライヒメジ(蓬莱比売知)
一般名:ヒメジ(非売知)
学名:Upeneus japonicus
別名:Bensasi goatfish、ルージュ
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱スズキ目ヒメジ科ヒメジ属
生息分布:日本全国や、東アジア 環境:浅海の砂底
全長:20cm 特徴:顎鬚に黄色い2本のあごひげがある。
顎鬚:感覚器官で砂地に潜っている小動物を探すのに使われる。
食性:エビなどの甲殻類を捕食する動物食性
繁殖方法:産卵 産卵期:夏
用途:食用魚 料理方法:刺身、天麩羅、煮付け、唐揚、干物
■関連ページ
ヒメジ(非売知)
すみだ水族館(2012年7月7日)
memo(2014年5月12日)
熱帯魚図鑑
魚図鑑
|