ホウライヒメジ(蓬莱比売知)とは、沖縄諸島などの南日本〜インド洋の浅海のサンゴ礁域や藻場で多く見られる
スズキ目ヒメジオ科ウミヒゴイ属 の海水魚です。
ホウライヒメジとオキヒメジの違
ホウライヒメジ尾柄部の暗褐色は鞘状側線のやや下まで広がり臀鰭は高いです。
ホウライヒメジと似た魚にオキヒメジがいますが、尾柄部の暗褐色が側線より上に留まり、
また臀鰭の高さが低いことから見分けられます。
尚、尾柄部の暗褐色が薄い固体もいます。
●ヒメジ科の仲間
属はそれぞれ異なります。
ヒメジ(非売知)
アカヒメジ(赤非売知)
ホウライヒメジ(蓬莱比売知)
一般名:ホウライヒメジ(蓬莱比売知)
学名:Parupeneus ciliatus
別名:アカカタカシ(沖縄)、Whitesaddle Goatfish(ホワイトサドル・ゴートフィッシュ)、
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱スズキ目ヒメジオ科ウミヒゴイ属
生息分布:沖縄諸島などの南日本〜インド洋 環境:サンゴ礁域や藻場
全長:40cm 体色:赤〜茶 餌:甲殻類、多毛類などの動物食性
■関連ページ
ホウライヒメジ(蓬莱比売知)
沖縄美ら海水族館(2009年8月)
美ら海水族館(2011年8月15日)
城ヶ崎釣り(2009年12月20日)
魚図鑑
動物図鑑
Area図鑑
麹町便り
memo
|