コガネキュウセン(黄金キュウセン) は、伊豆半島以南〜西部太平洋の浅い珊瑚礁域や岩礁域に生息するスズキ目ベラ科ホンベラ属コガネキュウセン種の海水魚です。
体色は全身が鮮黄色で体形は細長く、左右に側扁し、体高は低い。
雌の背びれには的状の模様があり、雄の頭には帯があります。
ベラ科の仲間には、
オグロベラ属の
オグロベラ(尾黒倍良、尾黒遍羅)、
ササノハベラ属の
アカササノハベラ(赤笹の葉倍良)、
ホシササノハベラ(星笹の葉倍良)、
キュウセン属のキューセン(九仙、求仙)、
ホンベラ(本倍良、本遍羅)、
カンムリベラ属のツユベラ、
ソメワケベラ属のホンソメワケベラ、
ホンベラ属コガネキュウセン種のオトメベラ(乙女倍良)
がいます。
一般名:コガネキュウセン(黄金キュウセン)
学名:Halichoeres chrysus
別名:Canary wrasse
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門上鰭綱スズキ目ベラ亜目ベラ科ホンベラ属コガネキュウセン種
生息分布:伊豆半島以南〜西部太平洋 生活環境:浅い珊瑚礁域や岩礁域
全長:5〜6cm 体高:低い 体形:細長く、左右に側扁
体表色:鮮黄色
胸鰭色: 尾鰭色
食性:小形の甲殻類を好む動物食性
泳ぎ:得意 用途:観賞魚
■関連ページ
コガネキュウセン(黄金キュウセン)
ベラ
姫路市立水族館の海水魚(2016年5月1日)
亜熱帯〜熱帯の魚と海の生き物図鑑
ニューカレドニア
ハワイ
沖縄美ら海水族館(2009年8月)
魚図鑑
動物図鑑
麹町便り
memo
|