クロマグロ(黒鮪)とは、スズキ目サバ科マグロ属クロマグロ種の
大群で回遊する大型の海水魚です。
日本近海など、太平洋の暖かい海の外洋表層〜中層を猛スピードで遊泳します。
体形は横に紡錘形で、断面は上下にやや長楕円形をしています。
体表色は、背側は濃紺地で模様は無く、腹部は銀白色をしています。
胸鰭は意外と短く、第2背鰭の基部まで届きません。
日本人が最も好む魚類で、刺身や寿司ネタでは赤味、中トロ、大トロと言って人気です。
乱獲のため数が減り水揚げ規制がされており、最近では養殖にも成功しています。
いわゆる「出世魚」で、
幼魚は「ヨコワ」、20Kgまでを「メジ」、20Kg〜30Kgまでを「中坊」、30Kg以上を「マグロ」と呼んでいます。
一般名:クロマグロ(黒鮪)
学名:Thunnus orientalis
分類名:動物界脊索動物門条鰭綱スズキ目サバ科マグロ属クロマグロ種
別名:ホンマグロ(本マグロ)、Pacific bluefin tuna
生息分布:日本近海など太平洋の暖かい海 環境:外洋の表層・中層部
全長:300〜450cm 体重:400〜500Kg
体形:水平方向に紡錘形 横断面:上下にやや長楕円形
体表色:濃紺地で模様無し(背)、銀白色(腹)
胸鰭:短い 遊泳速度:80Km/h
食性:イワシやカツオなどの魚類や、エビやカニなどの甲殻類、
タコなどの頭足類などを捕食する動物食性
食用の可否:可 料理方法:刺身や寿司ネタ(赤味、中トロ、大トロ)、
ヅケ、ヅケ丼、ネギトロ、煮付け 旬:冬
繁殖方法:産卵 産卵期:春〜夏 孵化期間:1日半弱 寿命:20年以上
特徴:日本人の最も好む魚類、遊泳速度が速い、出世魚-ヨコワ<メジ<シビ
■関連ページ
クロマグロ(黒鮪)
マグロ(鮪)
葛西臨海水族園(2011年5月8日)
城ヶ崎釣り(2010年10月24日)
Lunch(2014年6月15日)
海水魚図鑑
memo
|