オニオコゼ(鬼虎魚) とは、浅海のサンゴ礁砂泥底に生息するカサゴ目フサカサゴ科オコゼ属の海水魚です。
単に、オコゼ(虎魚)とも言います。
全長30cm程で体表は黒や茶色ですが、珊瑚や藻に擬態して赤褐色や黄色をしているものもいます。
浮袋を持たず海底を這うように泳ぎ砂に潜っていることが多いです。
鱗は無く背中に毒棘があります。
小魚やエビ、カニなどの甲殻類を食べる肉食性です。
生命力が旺盛で水から上げられても暫く生きています。
高級な食用魚であり、背鰭の毒棘を取り除いたものが売られています。
身の他、皮や肝も食べられます。
白身魚で脂肪が少なく淡白で食感はコリコリしており上品で美味です。
旬は夏で、料理方法には活け造りや、薄造り、刺身、唐揚、ちり鍋、煮付け、味噌汁などがあります。
高級魚ですが、最近は養殖や韓国からの輸入物が入っています。
別属(オニダルマオコゼ属)の
オニダルマオコゼ(鬼達磨オコゼ)
は背中の毒棘が猛毒で刺されると死に至ることがあり危険な魚です。
一般名:オニオコゼ(鬼虎魚)
学名:Inimicus japonicus
別名:オコゼ(虎魚)、Scorpionfish(スコーピオンフィッシュ)
分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱新鰭亜綱カサゴ目フサカサゴ科オニオコゼ亜科オコゼ属
生息地:本州中部以南の日本 環境:浅海のサンゴ礁の砂泥底
全長:20〜30cm
体表色:黒、茶色、赤褐色、黄色 鱗:なし
食性:小魚やエビ、カニなどの甲殻類を食べる肉食性
行動:海底を這うように泳ぎ、砂に潜る
食用の可否:可(高級な食用魚) 身色:白身で脂肪が少なく淡白
食感:コリコリ 味:上品で美味
食用部位:身、皮、肝
旬:夏 料理方法:活け造り、薄造り、刺身、唐揚、ちり鍋、煮付け、味噌汁、吸い物
備考:背鰭の毒棘を取り除いて調理、生命力が旺盛で水から上げられても暫く生きている、
養殖や韓国からの輸入物も入っている。
■関連ページ
オニオコゼ(鬼虎魚)
真鶴(2014年8月3日)
城ヶ崎釣り(2013年5月25日)
魚図鑑
動物図鑑
麹町便り
memo
|