サクラマス(桜鱒)【かぎけんWEB】

サクラマスはサケ目サケ科タイヘイヨウサケ属サクラマス種の降海型の魚です。

鱒の寿司

鱒の寿司

サクラマス(桜鱒)とは

サクラマス(桜鱒、学名:Oncorhynchus masou masou)とは、西・南日本に生息するサケ目サケ科タイヘイヨウサケ属サクラマス種の降海型の魚です。
サクラマスの河川残留型(陸封型)はヤマメ(山女魚)  と呼ばれます。
全長は成魚で70cm、体色は幼魚の時は暗青色をしていますが、成魚になると銀色となり、繁殖期に桜色の婚姻色が出ます。 淡水にいる時は水生昆虫を食べ、海では稚魚やプランクトンを食べます。 秋に産卵します。食用となる魚で、料理方法にはムニエルや、塩焼き、バター焼きがあります。 マス寿司は富山の名産として知られます。 一般名:サクラマス(桜鱒) 、学名:Oncorhynchus masou masou 、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門条鰭綱サケ目サケ科タイヘイヨウサケ属サクラマス種 、別名:マス、Cherry salmon、Masu salmon 、分布:オホーツク海や日本海などの太平洋北西部 環境:河川や湖などの淡水 、全長:70cm 体重:10Kg 、体色:暗青色(幼魚)→銀色(成魚)/桜色の婚姻色(成魚繁殖期) 、食性:水生昆虫(河川)、稚魚、プランクトン(海洋) 、繁殖:産卵 産卵時期:9〜10月  、料理方法:ムニエル、塩焼き、バター焼き、マスの寿司(富山名産)

■関連ページ

サクラマス(桜鱒)  ヤマメ(山女魚)  室堂(2014年7月20日)  しながわ水族館(2008年9月8日)  しながわ水族館(2010年8月8日)  高千穂峡(2011年10月8日)  川魚図鑑  海水魚図鑑 

鱒の寿司 大きい写真

鱒の寿司6
鱒の寿司

サクラマス(桜鱒)、2014年7月20日