ヒレアザミ(鰭薊)

【かぎけんWEB】
ヒレアザミとはキク目キク科ヒレアザミ属の越年草です。

花図鑑をリニューアルしました。
上記リンクにてアクセスできます。


ヒレアザミ

ヒレアザミ(鰭薊) は、ヨーロッパ原産のキク目キク科ヒレアザミ属の越年草で 日本に帰化した植物です。茎にヒレがあるので、ヒレアザミと呼ばれます。 葉や、この茎のヒレにも棘があります。晩春〜夏、花茎の先端に赤紫色の頭花を数個咲かせます。 同属に、ウナダレヒレアザミ(項垂れ鰭薊) があります。

一般名:ヒレアザミ(鰭薊)
学名:Carduus crispus L.
科属名:植物界被子植物門双子葉植物綱キク目キク科ヒレアザミ属
原産地:ヨーロッパ
生息分布:本州〜九州 環境:野原や荒地
草丈:80〜100cm 開花時期:5〜8月 花色:赤紫 

■関連ページ
ヒレアザミ(鰭薊)  5月の花#1(木場公園、2002年)  ハ行の花図鑑  野草図鑑 


●ヒレアザミ(鰭薊)


ヒレアザミ(鰭薊)

ヒレアザミ(鰭薊)
木場公園、2010年5月9日