イタドリ(虎杖)【かぎけんWEB】

イタドリはタデ目タデ科ソバカズラ属イタドリ種の多年草です。別名:すかんぽ、Japanese knotweed

イタドリ(虎杖)とは

イタドリ(虎杖)とは、タデ目タデ科ソバカズラ属イタドリ種の多年草です。 地下茎の成長が早く丈夫で自然災害があった場所に逸早く根付く先駆植物として知られます。 太い茎は中空ですが、春に摘んで、若芽と同様に山菜として食べられます。 酸味が強く酸っぱいので、灰汁抜きしてから調理します。 葉は互生してつきます。 初秋に山野などで地味な白花を咲かせ、花後に白い実を成らせ、 秋に翼のある種子が出来て風で飛んで行きます。 名前の由来は、葉を揉んだ液を傷口につけると痛みが取れることに因みます。

一般名:イタドリ(虎杖)、学名:Aster glehni var. hondoensis、分類名:植物界被子植物門双子葉植物綱タデ目タデ科ソバカズラ属イタドリ種、別名:すかんぽ、Japanese knotweed、原産地:東アジア、分布:本州 環境:山地、草丈:150〜200cm、葉身:15cm 葉形:三角形 葉の付き方:互生、開花期:夏〜秋、花色:白、花径:1.5cm、備考:雌雄異株、中空、風媒花、先駆植物、若芽や茎は山菜とされる。

イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖)
雌花

イタドリ(虎杖)
果実

イタドリ(虎杖)

イタドリ全体 phot by 藤田明希、2022-07-25

イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖) イタドリ イタドリ煮付け

■関連ページ
イタドリ(虎杖)  今日は全員出社(2020年5月8日)  イタドリ(2016年5月11日)  奥飛騨平湯大滝公園(2009年9月21日)  湯布院の花(2007年9月、湯布院)  ア行の花図鑑  野草図鑑  果実図鑑  花暦2008年  花暦 


イタドリ(虎杖)の花

イタドリ(虎杖) イタドリ(虎杖)
イタドリ(虎杖)の花
2007年9月1日、湯布院で


イタドリ(虎杖)の果実

イタドリの果実 イタドリの果実 イタドリの果実 イタドリの果実
イタドリ(虎杖)の果実
奥飛騨平湯大滝公園で、2009年9月21日


イタドリ料理

イタドリ
イタドリ(虎杖)とアオリイカの炒め物
かぎけん亭の今日のランチ定食、2020年5月8日

イタドリ煮付け
イタドリ煮付け
kazuyoさん、2016年5月11日