タモギタケ(楡木茸)

【かぎけんWEB】
タモギタケとはハラタケ目ヒラタケ科ヒラタケ属タモギタケ種のキノコです、
別名:golden oyster mushroom

タモギダケ タモギダケ
タモギダケ、あんずの里(2012年7月16日)

タモギタケ(楡木茸、学名:Pleurotus cornucopiae var. citrinopileatus)は、日本、中国、ロシア原産でヒラタケ科ヒラタケ属の食用となるキノコです。
天然物は北海道〜本州で山野のニレノキやトチノキの根元に着生します。栽培品種も作られています。
ホンシメジなどは根生菌で生きた木の根に生えますが、タモギタケは腐朽菌という死んだ木から生えます。
英名ではGolden oyster mushroom(ゴールデン・オイスター・マッシュルーム)と呼ばれます。
傘は鮮黄色で肉色は白い。

一般名:タモギタケ(楡木茸)
学名: Pleurotus cornucopiae var. citrinopileatus
別名:golden oyster mushroom
分類名:菌界担子菌門真正担子菌綱ハラタケ目ヒラタケ科ヒラタケ属タモギタケ種
原産地:日本、中国、ロシア、分布:北海道〜本州、環境:山野のニレノキやトチノキの根元(天然もの)、人工培地(栽培品種)、
形:傘状:黄色、軸色:白、傘高:2〜6cm、柄長:2〜5cm、収穫期:一年中(栽培品種)、用途:食用 

■関連ページ
タモギタケ(楡木茸)  あんずの里(2012年7月16日)  農産物図鑑 


●タモギタケ

タモギダケ タモギダケ
タモギタケ
2012年6月28日