クジラ(鯨)|シロナガスクジラは世界最大の海生哺乳類【かぎけんWEB】

クジラとはクジラ目(鯨偶蹄目)ウシ目の海性哺乳類です。

クジラ(鯨)とは

クジラ(鯨)とは、クジラ目(鯨偶蹄目)ウシ目の海性哺乳類の総称です。 祖先は新世代初期にインド〜中国辺りの南アジアで陸棲していた肉食性哺乳類「パキケトゥス」の仲間であり、
カバ(河馬) と同じ祖先を持つとされます。 魚のような形をして海で生活しますが、サメ等とは違い哺乳類なので、 肺で呼吸し、子どもを母乳で育て、体温は一定で温かいです。

クジラは、大きく分けて
ヒゲクジラ(髯鯨)亜目と、ハクジラ(歯鯨)亜目の2つに分類されます。
代表種には、ヒゲクジラには、ザトウクジラやシロナガスクジラ、ナガスクジラ、ホッキョククジラ、セミクジラ、ミンククジラ、イワシクジラ、コイワシクジラ(=ミンク鯨)、ニタリクジラがいます。 ハクジラにはシャチ、マッコウクジラ、アカボウクジラ、イッカク、オキゴンドウ、シロイルカがいます。

クジラのヒゲを使った製品 ナガスクジラのヒゲからまごの手や茶たく、銘々皿、イワシクジラのヒゲから靴べらやペーパーナイフ、ナガスクジラやイワシクジラのヒゲからかんざしが作られています。

古くは鯨油の原料とされ、全身無駄なく食料や生活用品として使われました。 近年は保護対象とされ調査捕鯨以外の漁は禁止されています。調査捕鯨の鯨肉は細々と市場に出回っていますが、昔は安価でしたが今は希少価値から高価になってしまいました。

一般名:クジラ(鯨)、分類名:動物界脊索動物門脊椎動物亜門哺乳綱鯨偶蹄目(クジラ・ウシ目)、生息分布:海、皮色:黒(表)と白(脂肪層)、食性:動物食 


ザトウクジラ前肢の骨格 セミクジラの骨格 鯨の骨格 イチョウハクジラの骨格
クジラの骨格


鯨刺身
ミンククジラの刺身


ナガスクジラ
ナガスクジラの生食用パッケージ


クジラ
クジラと野菜の炒め物


■関連ページ
クジラ(鯨)  memo(2013年3月18日)  土星食(2014年9月28日)  動物図鑑  海水魚図鑑  memo2010  memo  麹町便り 


鯨の標本

ザトウクジラ前肢の骨格
ザトウクジラ前肢の骨格

セミクジラの骨格
セミクジラの骨格

イチョウハクジラの骨格
イチョウハクジラの骨格

鯨の骨格
クジラの骨格
ミンククジラの顎
ヒゲクジラ−ミンククジラの顎

オキゴンドウの顎
ハクジラ−オキゴンドウの顎


くじらの博物館(2015年7月19日)


鯨肉


鯨刺身

ミンク鯨の刺身
2013年7月29日

ナガスクジラ
ナガスクジラ
2014年9月29日


鯨肉・野菜炒め

鯨肉と野菜の炒め物
2013年3月18日